緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)国際園芸博覧会出展事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 都市整備部緑政課(電話:053-457-2565)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費及び
債務負担
行為限度額
財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
土木費 安全・安心・快適 38,396 0 0 38,396 0

※債務負担行為
事項:国際園芸博覧会出展業務委託費
期間:令和9年度まで
限度額:31,521千円
※財源(その他)花と緑の基金繰入金

目的

令和9年開催の国際園芸博覧会へ質の高い出展をすることで、浜松・浜名湖地域における「花と緑のまちづくり」の取り組みをPRし、博覧会来場者が浜松へ足を運ぶきっかけとなることを目指す。

背景

  • 国際園芸博覧会は、国際的な園芸・造園の振興や、花と緑のあふれる暮らし、地域・経済の創造等を目的に開催される博覧会である。
  • 平成16年に開催された「しずおか国際園芸博覧会パシフィックフローラ2004(浜名湖花博2004)」以来の国内4度目の開催である。

事業内容

2027年国際園芸博覧会への出展花壇設計・施工及び維持管理業務

  • 令和7年度 設計・施工準備(植物等材料調達)
  • 令和8年度
    施工(100平方メートル花壇)
    浜松・浜名湖地域の豊かな自然や美しい景観、歴史や文化を庭園で表現し、国内外の来訪者に浜松・浜名湖地域への興味関心を促し、誘客や交流に繋がるような出展を目指す。本市産の樹木や園芸植物を使用するほか、来場者が区画内に入って利用できる四阿等を設置する予定
  • 令和9年度 維持管理(植替え等)・撤去

 

【2027年国際園芸博覧会の概要】
名称:2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027)
博覧会種別:A1(最上位)クラス
開催場所:神奈川県横浜市・旧上瀬谷通信施設の一部(約100ha)
開催期間:令和9年3月19日~9月26日(192日間)
参加規模:1,500万人(有料来場者数:1,000万人以上)
テーマ:幸せを創る明日の風景〜Scenery of the Future for Happiness〜
サブテーマ:まる1自然との調和 まる2緑や農による共存 まる3新産業の創出 まる4連携による解決
コンペティション:AIPH(国際園芸家協会)規則等に基づくコンペティションを実施予定

2027年国際園芸博覧会ロゴマーク

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?