緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

雨水流出抑制施設整備事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 土木部河川課(電話:053-457-2451)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
土木費 安全・安心・快適 50,000 0 20,000 0 30,000

※関連課 都市整備部公園管理事務所(電話:053-473-1829)、学校教育部教育施設課(電話:053-457-2403)
※河川改良事業 単独事業の一部、公園施設改良事業の一部、小学校施設整備事業の一部の合計

目的

学校の校庭及び公園内に雨水流出抑制施設を整備し、河川等への初期流出量を軽減することにより治水安全度の向上を図る。

背景

  • 近年は局地的豪雨の頻発により浸水被害が多発しており、市民から浸水被害の軽減対策が強く求められている。
  • 令和2年2月策定(令和6年改訂)の市総合雨水対策計画において重点対策エリアを定め、市内小中学校44校、公園7公園を計画へ位置付け雨水貯留施設の整備を進めている。

事業内容

1 校庭貯留

市総合雨水対策計画に基づき、市内5校に雨水流出抑制施設を整備
(1)整備箇所(計画貯留量)
神久呂小(384立法メートル)、上島小(161立法メートル)、飯田小(331立法メートル)、与進北小(718立法メートル)、伎倍小(1,645立法メートル)
(2)整備計画
令和7年度末進捗率 27.3%(12校/44校)

  • 整備完了 12校(R6.12時点)
  • 整備中 4校(R6.12時点)
  • 今後整備 28校(~R15、うち令和7年度:5校)

2 公園貯留

市総合雨水対策計画に基づき、市内の公園に雨水流出抑制施設を整備
(1)事業箇所(計画貯留量)
東部やすらぎ公園(469立法メートル)、美薗中央公園(実施設計)
(2)整備計画
令和7年度末進捗率 57.1%(4公園/7公園 うち令和7年度 1公園)
今後整備 3公園

 

校庭貯留 公園貯留

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?