緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

二俣城跡及び鳥羽山城跡保存活用事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 市民部文化財課(電話:457-2466)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 文化・スポーツ 31,713 9,827 0 0 21,886

※(文化財費)会計年度任用職員の一部、史跡等整備活用事業の一部の合計

目的

国指定史跡「二俣城跡及び鳥羽山城跡」(天竜区二俣町二俣ほか)の植生管理、整備工事等の実施により、史跡の保存と活用を図る。

背景

  • 平成30年2月に国史跡指定、令和元年度に史跡二俣城跡及び鳥羽山城跡保存活用計画は国の認定を受けた。令和3年度に史跡二俣城跡及び鳥羽山城跡整備基本計画を策定し、浜松市歴史的風致維持向上計画と整合を取りながら進めている。
  • 浜松市文化財保存活用地域計画において、関連文化財群「戦国大名たちの攻防」の主な構成文化財となっている。

事業内容

1 地形詳細測量 3,971千円 (国1/2)

堀、土塁、石垣等の整備工事のための実施設計に必要な地形測量を行う。

  • 対象 鳥羽山城跡本丸

2 植生整備事業 15,684千円 (国1/2)

植生整備基本計画に基づく、計画的な樹木整備の実施

  • 対象 二俣城跡本丸東側土塁及び中仕切門付近の樹木、本丸東側斜面の竹林、鳥羽山城本丸南側斜面の竹林

3 石垣安定度等詳細調査 9,504千円

令和4年度詳細調査もしくは経過観察が必要と判断された石垣の追加調査及び詳細な状況把握と適切な保存活用策を検討する

4 その他 2,554千円

全体計画期間 令和26年度まで
整備事業の実施により史跡の本質的な価値である遺構(石垣、土塁等)の顕在化を行い、城跡の特徴を示す。

 

二俣城跡 天守台と本丸 二俣城跡 二の丸 二俣城跡 大手門石垣

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?