緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

水窪地域ローカルコープ構想推進事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 天竜区区振興課(電話:053-922-0011)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 環境・くらし 33,114 9,900 0 0 23,214

※ローカルコープ構想推進事業

目的

水窪地域における人口減少に対応するため、住民同士が助け合い生活を支えていく共助の仕組みを活用し、持続可能な地域を目指す。

背景

  • 本市では、令和4年度にローカルコープ構想を水窪地域にて導入することを決定し、令和5年度には、水窪地域住民から水窪地域の持続可能性を求める「自分ごと化会議からの提案書」が提出された。
  • 令和6年度は、上記提案書を踏まえ「天竜区水窪町における持続可能性向上のための中期実施計画(水窪グランドデザイン)」の策定を進めている。

事業内容

水窪地域住民が主体となった持続可能性なまちづくりのグランドデザインを策定し、法人の立ち上げや組織の構築、活動拠点の整備、事業領域の拡大等の検討を行う。

1 内容

(1)ローカルコープ水窪隊員報償費
(2)空き家を活用した関係人口創出業務

  • ローカルコープ活動拠点の整備(候補施設の絞り込みや地元説明)
  • 空き家の有効活用方法の検討、関係人口の滞在拠点の整備

(3)森林資源活用施策検討業務
森林資源の活用に関する専門家調査や事業可能性の検討
(4)グランドデザイン策定業務

  • 地域内外の協力者・協力企業との関係構築
  • グランドデザインの策定
  • 水窪地域住民とのワークショップや説明会の開催

2 今後の主な事業スケジュール

令和7年度:グランドデザイン策定、法人立ち上げ
令和8・9年度:事業の実証実験を実施し、事業モデルを確立
令和10・11年度:収益を増加し、事業を安定化

 

<ローカルコープ構想>
自治体や企業と協働しながら、住民自身が参画・意思決定・労働し、自らが地域経営を担い、自らの地域の豊かさと持続性をデザインするもの。(先行事例:尾鷲市、奈良市)

概念図

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?