緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月24日
【この事業のお問い合わせ】
予算款 | 基本計画 分野別計画 |
事業費 | 財源内訳 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
国・県 | 市債 | その他 | 一般財源 | |||
総務費 | 環境・くらし | 156,363 | 0 | 0 | 0 | 156,363 |
※関連課 中央区区振興課(電話:053-457-2210)、浜名区区振興課(電話:053-585-1141)、天竜区区振興課(電話:053-922-0011)
自治会が管理する防犯灯の設置・維持・管理に対して助成することにより、夜間における犯罪の防止及び交通の安全を図る。
昭和33年「町を住みよくする会」が発足し、防犯灯設置事業を開始した。
独立式防犯灯の補助上限を見直し、令和7年度から改定する。
補助対象 共架式・独立式防犯灯の設置費用
補助上限
共架式:22.4千円/灯
独立式:76千円/灯(改正前補助上限:44千円/灯)
※独立式防犯灯の標準仕様を定め、実態に即した額を設定
設置予定 共架式:579灯、独立式:79灯 ※各自治会調査による必要灯数を計上
補助対象 防犯灯の電気料全額
補助額 電力会社が定める1灯当たりの電気料単価×防犯灯数
補助対象
防犯灯の補修費
ランプ又は自動点滅器の交換、独立式防犯灯の柱の交換等
補助上限 22.4千円/灯
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください