緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

(新規)女性に選ばれるまちプロジェクト事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 市民部UD・男女共同参画課(電話:053-457-2561)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 環境・くらし 16,438 7,269 0 1,694 7,475

※財源(その他)一般寄附金
※男女共同参画推進事業の一部

目的

女性の心情に向き合う政策を推進し、「女性に選ばれるまち」を目指すことにより、女性の転出超過及び人口減少の抑制を図る。

背景

  • 本市においては平成25年から令和4年の間で15~24歳の若い女性の転出超過が3,563人であり、20~24歳で転入超過となっている男性に対して、人口減少の大きな要因の一つとなっている。
  • 本市は総人口における女性比率が政令市で下から3番目に低く、特に年齢階層別では15~29歳の女性比率が政令市で最も低い47.5%となっている。

事業内容

1 (新規)女性が安心して活躍できる環境づくり事業費補助事業 8,319千円

(1)補助対象 市内企業、事業者等
(2)対象経費 女性特有の健康課題を解決する製品の購入や理解促進のための研修費用等
(3)補助率 1/2、上限20万円(1社あたり)
(4)件数 40社程度

2 (新規)生理用ナプキンIoTディスペンサー設置事業 5,384千円

(1)設置場所 市内公共施設の女性用トイレ等
(2)その他 使用する生理用ナプキンは使用期限が近くなった防災備蓄品を活用及びクラウドファンディングで寄附を募って購入

3 (新規)女性に向けた一元的な支援情報発信プラットフォーム構築 1,661千円

女性に関する支援や制度を集約したウェブサイトを構築

4 (新規)企業向け女性活躍推進セミナー事業 1,074千円

性差が生じない公平・公正な機会が提供される職場環境づくりに対する意識の醸成を目的としたセミナーを開催する。

  • 対象 市内企業の経営者、管理職、管理職候補の女性従業員等50人程度

 

女性に選ばれるまち 若い女性の転出超過抑制・地方創生へ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?