緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

3 令和6年度 一般会計予算性質別分析調

歳出

(単位:千円、%)

性質別 令和6年度
当初予算額
A
構成比 令和5年度
当初予算額
B
構成比 比較
増減 A-B
1 人件費 82,897,035 20.92 78,556,217 20.17 4,340,818 5.53
2 扶助費 89,004,180 22.46 84,940,029 21.81 4,064,151 4.78
3 公債費 35,138,304 8.87 36,124,620 9.28 マイナス 986,316 マイナス 2.73
4 物件費 60,652,555 15.30 56,452,432 14.49 4,200,123 7.44
5 維持補修費 14,622,543 3.69 11,444,013 2.94 3,178,530 27.77
6 補助費等 23,143,898 5.84 13,006,989 3.34 10,136,909 77.93
7 積立金 1,163,411 0.29 2,678,590 0.69 マイナス 1,515,179 マイナス 56.57
8 出資金・貸付金 63,640 0.02 203,880 0.05 マイナス 140,240 マイナス 68.79
9 繰出金 25,740,397 6.49 25,534,067 6.56 206,330 0.81
10 投資的経費 54,297,533 13.70 71,563,827 18.37 マイナス 17,266,294 マイナス 24.13
(1)補助事業 16,954,673 4.28 46,328,892 11.89 マイナス 29,374,219 マイナス 63.40
(2)単独事業 31,548,860 7.96 20,637,935 5.30 10,910,925 52.87
(3)国直轄事業 1,794,000 0.45 1,597,000 0.41 197,000 12.34
(4)災害復旧費 4,000,000 1.01 3,000,000 0.77 1,000,000 33.33
11 公営企業会計支出金 9,576,504 2.42 8,995,336 2.30 581,168 6.46
(1)出資金・貸付金 947,264 0.24 874,700 0.22 72,564 8.30
(2)負担金・補助金 8,629,240 2.18 8,120,636 2.08 508,604 6.26
歳出合計 396,300,000 100.00 389,500,000 100.00 6,800,000 1.75

増減主なもの

1 扶助費

(単位:千円)

家庭福祉支援事業 1,544,636(14,905,532 → 16,450,168)
障害者自立支援給付事業 1,056,052(16,865,519 → 17,921,571)
私立保育所等助成事業 813,041(21,319,457 → 22,132,498)
包括的支援事業 800,384(0 → 800,384)
私立幼稚園等無償化関連事業 マイナス 396,180(1,749,037 → 1,352,857)
感染症対策事業 マイナス 427,687(431,125 → 3,438)

2 公債費

(単位:千円)

償還元金 マイナス 2,187,479(24,314,260 → 22,126,781)
満期一括償還積立金 1,150,000(10,500,000 → 11,650,000)

3 物件費

(単位:千円)

(新規)天竜清掃工場運営事業 1,887,906(0 → 1,887,906)
西部清掃工場運営事業 1,384,954(1,550,585 → 2,935,539)
スポーツ施設運営事業 1,158,916(1,180,778 → 2,339,694)
放課後児童会健全育成事業 896,930(1,119,581 → 2,016,511)
(新規)定額減税調整給付重点支援給付金支給事業 673,406(0 → 673,406)
感染症対策事業 マイナス 696,055(703,495 → 7,440)
観光客誘致事業 マイナス 799,608(801,097 → 1,489)
消防情報通信ネットワーク事業 マイナス 1,299,801(1,599,034 → 299,233)

4 維持補修費

(単位:千円)

道路維持修繕事業 2,069,392(4,975,631 → 7,045,023)
公共建築物長寿命化推進事業 487,313(2,730,784 → 3,218,097)
斎場施設整備事業 160,692(160,743 → 321,435)
交通安全施設等整備・修繕事業 130,169(712,531 → 842,700)

5 補助費等

(単位:千円)

(新規)定額減税調整給付重点支援給付金支給事業 8,090,000(0 → 8,090,000)
(新規)住民税非課税世帯等物価高騰対応重点支援給付金支給事業 1,430,000(0 → 1,430,000)
県債償還金負担金 886,759(1,127,090 → 2,013,849)
私立保育所等助成事業 127,778(1,320,953 → 1,448,731)
予備費 100,000(100,000 → 200,000)
観光客誘致事業 マイナス 186,983(317,096 → 130,113)
放課後児童会健全育成事業 マイナス 195,670(257,020 → 61,350)
中小企業金融支援事業 マイナス 530,705(795,620 → 264,915)

6 積立金

(単位:千円)

財政調整基金積立金 マイナス 2,204,772(2,218,481 → 13,709)
資産管理基金積立金 532,015(169,170 → 701,185)

7 出資金・貸付金

(単位:千円)

再エネ・省エネ推進事業 マイナス 120,000(120,000 → 0)

8 繰出金

(単位:千円)

療養給付支援事業(負担金) 691,640(7,610,510 → 8,302,150)
後期高齢者医療事業特別会計繰出金 321,974(2,163,331 → 2,485,305)
農業集落排水事業特別会計繰出金 マイナス 160,973(160,973 → 0)
介護保険事業特別会計繰出金 マイナス 559,520(10,858,951 → 10,299,431)

10 投資的経費

(1)補助事業

(単位:千円)

新清掃工場整備事業 マイナス 30,371,976(30,371,976 → 0)
小学校建設事業 マイナス 1,525,370(1,525,370 → 0)
中学校建設事業 マイナス 1,173,797(1,173,797 → 0)
中学校施設整備事業 664,016(439,795 → 1,103,811)
浜北中央北土地区画整理組合支援事業 668,000(92,000 → 760,000)
小学校施設整備事業 1,183,772(471,794 → 1,655,566)

(2)単独事業

(単位:千円)

生涯学習施設整備事業 2,887,444(50,431 → 2,937,875)
企業立地促進助成事業(補助金) 1,990,064(2,102,482 → 4,092,546)
河川改良事業(単独事業) 1,528,563(752,957 → 2,281,520)
国県道整備事業(単独事業) 831,770(277,670 → 1,109,440)
小中学校スポーツ施設開放事業 502,424(0 → 502,424)
庁舎等整備事業(アセットマネジメント推進費) 471,600(480,119 → 951,719)
小学校建設事業 463,386(209,995 → 673,381)
新清掃工場整備事業 マイナス 543,992(543,992 → 0)

(3)国直轄事業

(単位:千円)

国直轄道路事業(負担金) 197,000(1,597,000 → 1,794,000)

(4)災害復旧費

(単位:千円)

市有財産災害復旧事業 600,000(50,000 → 650,000)
林業施設災害復旧事業 300,000(440,000 → 740,000)

11 公営企業負担金

(1)出資金・貸付金

(単位:千円)

下水道事業会計出資金 52,964(874,700 → 927,664)
水道事業会計出資金 19,600(0 → 19,600)

(2)負担金・補助金

(単位:千円)

病院事業会計負担金 405,090(2,776,888 → 3,181,978)
下水道事業会計負担金 89,481(4,790,949 → 4,880,430)
水道事業会計負担金 13,760(513,481 → 527,241)

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?