緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

〈拡充〉大学生等就職支援事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 産業部産業振興課(電話:053-457-2115)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
労働費 産業経済 55,638 4,963 0 3,240 47,435

※財源(その他)奨学金返還支援企業協力金

目的

市内中小企業等の産業人材を確保するため、中小企業等の採用活動支援や学生等の就活支援を行う。

背景

  • UIJターン就職促進及び雇用拡大のため、大学生等に対する就職活動支援だけでなく、中途採用支援や市内企業の採用力強化も必要である。
  • 浜松商工会議所とプロジェクトチームを発足し、学生の成長過程における思考や行動を分析し、各年代における効果的な事業に取り組んでいる。

事業内容

1 学生向け支援 30,160千円

(1)(拡充)マッチングアドバイザー派遣等事業 8,936千円
市内企業に精通した相談員を大学キャリア支援課等へ派遣し相談支援を実施

  • 相談員の1人工増による相談体制の拡充
  • 就職相談会開催場所に市内大学2校のほか専門学校2校を追加
  • (新規)ICT技術を持つ学生とICT企業との交流会開催

(2)(新規)位置情報活用による市内企業PR動画配信事業 5,879千円
位置情報を活用して東京近辺など大都市圏の大学生と推測される人にYahoo!やYouTube等にWEB広告を発信し、市内企業自身が撮影した自社の魅力をPRする動画を掲載するページへ誘導(対象大学150校、参加企業50社程度)
(3)(新規)インターンシップ情報発信事業 4,210千円
市内企業のインターンシップ情報や企業情報を収めた動画を撮影し、Youtube等から全国の学生に発信(参加企業50社程度)
(4)(拡充)奨学金返還支援補助金 8,635千円
まる1奨学金返還支援補助金 7,380千円
市が認定する中小企業に1年以上就労した市内在住者に対し、奨学金返済額を市と企業が負担

  • 返還支援期間
    6年間(3年間から拡充)
  • 補助額
    年間奨学金返還額(上限18万円/年)
  • 負担割合
    市1/2、企業1/2 ※ワークライフバランス等推進事業所及び高齢者活躍宣言事業所は市2/3、企業1/3
  • 募集人数
    50人程度/年度
  • 交付者数
    41人(令和4、5年度就職者)
  • 認定企業数
    116社(令和6年1月末現在)

まる2広告配信業務 1,255千円
学生及び保護者へ事業を周知するためインスタグラムを活用して広告を配信
(5)UIJターン就職活動応援事業費補助金 2,500千円
就職試験や面接、インターンシップ等の市内中小企業への就職活動に要する交通費に対する助成

  • 補助対象者
    市内中小企業等に就職活動を行う者
  • 補助対象経費
    鉄道運賃、航空運賃、高速バス代等
  • 補助率
    1/2
  • 上限額
    10,000円/回

 

2 企業向け支援 24,048千円

(1)(拡充)中小企業等採用活動支援補助金 20,000千円
民間就職情報サイト利用料や合同説明会出展費用等に対する助成

  • 補助対象者
    JOBはま!に登録している市内中小企業等
  • 補助対象経費
    民間就職情報企業の利用経費(求人情報掲載料、合同企業説明会出展料)、採用活動用の自社PR動画作成費 等
    (新規)新卒者に加え、中途採用経費も対象に拡充
  • 補助率
    1/2
  • 補助上限
    30万円(奨学金返還支援認定企業は40万円)
  • 募集数
    70社程度

(2)(新規)中小企業等採用力強化アドバイザー派遣事業 4,048千円
採用に課題を抱える企業に対してキャリアコンサルタントを派遣(最大4回)し、マンツーマンでアドバイスを実施

  • 新卒、中途の就職活動の状況や傾向について
  • 相談企業の実施している採用活動の課題抽出
  • 相談企業の希望する人材採用に向けての個別アドバイス・提案
  • 採用計画作成のサポート
  • 求人サイトやハローワーク等における求人票の効果的な書き方指導

 

3 その他 1,430千円

浜松商工会議所会報誌「Newing」への事業周知広告掲載等

 

JOBはま!ホームページ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?