緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

〈新規〉ごみ減量キャンペーン事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 環境部ごみ減量推進課(電話:053-453-6192)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
衛生費 環境・エネルギー 7,517 0 0 0 7,517

※みどり等リサイクル推進事業の一部、ごみ減量教育推進事業の一部の合計

目的

家庭ごみ排出量の削減目標達成期間を定めるとともに、目標値を改めて市民に周知・啓発し、家庭ごみの排出量を削減する。

背景

  • 令和6月2月議会において有料化制度に関する条例改正案を提案している。
  • 市議会から「家庭ごみ減量に対する市民認知度、PR説明の徹底」を求められている。

事業内容

1 減量目標値周知用雑がみ分別袋配布事業 3,500千円

家庭ごみ排出量の目標値を印字した雑がみ分別袋を作成し、市民へ配布することで減量目標値を共有する。

2 インスタグラム投稿キャンペーン事業 1,106千円

減量の取組を投稿した市民にインセンティブを付与し、減量実践への動機付けを行うとともに、減量の取組を市民に提供することで、市民の減量実践を後押しする。

3 みどりのリサイクルフレコンバッグ配布事業 1,210千円

みどりのリサイクル回収拠点への持込用に、繰り返し使用できる小型フレコンバッグ1,000個を区役所等で無料配布する。

4 ごみ減量に関するシンポジウム 1,701千円

家庭ごみ排出量の目標値を多くの市民と共有するとともに、ごみ減量について学ぶ機会を提供することで、市民の減量実践を後押しする。

 

減量目標値周知用雑がみ分別袋掲載イメージ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?