緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

〈新規〉こども家庭センター運営事業

【この事業のお問い合わせ】

  • こども家庭部子育て支援課(電話:053-457-2792)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
民生費 子育て・教育 39,942 26,084 0 0 13,858

目的

母子保健と児童福祉の一体的な提供を行う「こども家庭センター」を各区役所・行政センターに設置することで、妊産婦や子育て世帯等に対し、ワンストップで包括的な相談支援を行う。

背景

  • 令和4年6月に成立した「児童福祉法等の一部を改正する法律」において、市区町村の体制強化のため「こども家庭センター」の設置が努力義務として規定された。
  • 母子保健を担う健康づくりセンターと児童福祉を担う児童家庭課・社会福祉課を隣接させ、一元的なマネジメント体制の構築が必要である。

事業内容

1 こども家庭センターの設置・役割

  • 各区役所・行政センター等にある既存の子育て世代包括支援センター(健康づくりセンター)と子ども家庭総合支援拠点(家庭児童相談室)の指揮命令系統を統一し、連携強化を図る。
  • 子育てワンストップ窓口により、妊産婦や子育て世帯等へ一体的に相談支援を行う。

2 設置時期・場所(予定)

(1)設置時期 令和6年4月1日
(2)窓口ワンストップ化予定

  • 中央区役所
    令和6年9月 こども家庭部移転改修後
  • 西行政センター
    令和6年10月 庁舎2階改修工事完了後
  • 北行政センター
    細江健康センター大規模改修完了後統合予定

 

 

窓口一覧、対応スキーム

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?