緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

移住に関する助成事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 市民部市民協働・地域政策課(電話:053-457-2243)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 地方自治・都市経営 244,000 63,000 0 0 181,000

※はじめようハマライフ助成事業(補助金)、ハマライフ住宅取得費等助成事業(補助金)の合計

目的

東京圏からの移住者に対する移住・就業の助成制度や、市外からの移住者に対する住宅取得等の助成制度により、本市への移住を促進する。

背景

  • テレワークの普及や地方移住の機運の高まりにより、本市への移住相談や移住者が増加している。
  • 移住者を確保するため、他市町に対する優位性のある施策が求められている。

事業内容

1 はじめようハマライフ助成事業(補助金) 84,000千円(国・県補助3/4)

東京圏から浜松市に移住・就業した者に対して、移住・就業支援金を支給

  • 支給額
    単身:60万円、 世帯(2名以上):100万円
    世帯で18歳未満の子供がいる場合:100万円/人を加算
  • 負担割合
    国1/2、県1/4、市1/4
  • 予算内訳
    単身 600千円×20件=12,000千円
    世帯(2名以上) 1,000千円×52件=52,000千円
    18歳未満の子供加算 1,000千円×20人=20,000千円

 

2 ハマライフ住宅取得費等助成事業(補助金) 160,000千円

市外から浜松市に移住して住宅取得等を行った世帯に対して、補助金を支給

  • 補助対象経費
    住宅の取得費、賃貸にかかる初期費用、引越費用等(増改築、リフォーム費用含む)
  • 補助率
    1/2以内
  • 上限額
    100万円
  • 予算内訳
    新築・取得 1,000千円×140件=140,000千円
    賃貸・引越 200千円×100件=20,000千円

 

 

東京での移住相談会の様子 移住に関する助成事業の案内

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?