緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 予算・財政 > 予算・決算 > 当初予算・補正予算 > 当初予算の概要 > 令和6年度当初予算の概要 > 主要事業 > 〈新規〉インターカルチュラル・シティシンポジウム開催事業

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

〈新規〉インターカルチュラル・シティシンポジウム開催事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 企画調整部国際課(電話:053-457-2359)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 地方自治・都市経営 6,000 0 0 3,000 3,000

※財源(その他)国際交流支援事業費助成金

目的

多文化共生都市の国際連携をテーマとする国際会議を開催することにより、互いの知見と経験を共有し、より効果的な都市間連携のあり方に関する討議を行うとともに、国内外に向けてインターカルチュラル・シティ(ICC)浜松の先駆的な取組を発信する。

背景

  • 本市はアジア初かつ日本で唯一のICC加盟都市であり、国内外の多文化共生都市との連携・協働によるネットワーク強化により多文化共生を推進している。
  • 政府による外国人材の受入れが加速し、多文化共生施策の重要性が高まる中、世界の多文化共生の新たな潮流であるICCプログラムの広い展開が求められている。

事業内容

1 日程

令和6年10~11月(2日間)

2 会場

浜松市内(アクトシティ浜松 コングレスセンター ほか)

3 体制

主催:浜松市
共催:(独)国際交流基金(予定)
協力:欧州評議会、(一財)自治体国際化協会 など

4 内容

1日目:市民等向けワークショップ・セミナー
2日目:基調講演、国際シンポジウム、レセプション

5 参加者(想定)

ICC加盟都市、国内自治体関係者、都市政策専門家、市民 等
計200人程度

テーマ

  • 多文化共生都市の国際連携
  • 多様性を生かした包摂的なまちづくり
  • グッドプラクティスの共有と発信 など

 

前回の国際会議の様子 欧州評議会が主導するICC

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?