緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年11月13日

令和7年度11月補正予算案

令和7年度11月補正予算編成の基本方針

今回の補正予算は、安全・安心・快適なまちづくりや子育て環境及び教育環境の充実に要する経費のほか、人事委員会による職員の給与等に関する報告及び勧告を
踏まえ、人件費等を追加するものです。
また、行政情報系ネットワーク機器等のリースや道路・河川等の維持修繕及び改良工事など、次年度の円滑な事業実施に向けた準備期間の確保や工事時期の平準化などを目的とした債務負担行為を設定するものです。

令和7年度11月補正予算案の総括

(単位:千円)

会計別

補正前の額

11月補正の額

補正後の額

一般会計

令和7年度

419,343,000 3,425,000 422,768,000

令和6年度

404,059,000 6,504,000 410,563,000

比較

15,284,000 △3,079,000 12,205,000

特別会計

令和7年度

229,939,000 4,120 229,943,120

令和6年度

229,382,000 3,142 229,385,142

比較

557,000 978 557,978

令和7年度

649,282,000 3,429,120 652,711,120

令和6年度

633,441,000 6,507,142 639,948,142

比較

15,841,000 △3,078,022 12,762,978

企業会計

令和7年度

82,184,728 160,190 82,344,918

令和6年度

72,691,977 105,025 72,797,002

比較

9,492,751 55,165 9,547,916

合計

令和7年度

731,466,728 3,589,310 735,056,038

令和6年度

706,132,977 6,612,167 712,745,144

比較

25,333,751 △3,022,857 22,310,894

※比較対象の令和6年度は11月補正(第5号及び第6号)の合計額

企業会計の内訳

(単位:千円)

会計別

補正前の額

11月補正の額

補正後の額

病院事業

令和7年度

19,863,093 30,701 19,893,794

令和6年度

12,412,130 25,280 12,437,410

比較

7,450,963 5,421 7,456,384

水道事業

令和7年度

22,150,875 80,938 22,231,813

令和6年度

20,906,733 49,434 20,956,167

比較

1,244,142 31,504 1,275,646

下水道事業

令和7年度

40,170,760 48,551 40,219,311

令和6年度

39,373,114 30,311 39,403,425

比較

797,646 18,240 815,886

事業内容

令和7年度11月補正予算案の概要

(1) 安全・安心・快適なまちづくり(インフラ施設整備等) 593,300千円(債務2,428,626千円)

  • 三遠南信自動車道関連整備事業 352,800千円(債務2,422,200千円)
    国補助金内示にかかる事業費の追加
  • 天竜区船明地区及び山東地区浸水対策事業 240,500千円
    令和7年8月の大雨による浸水被害箇所の浸水対策
  • 津波避難タワー日除け対策事業 0千円(債務6,426千円)
    津波避難タワーへの日除け対策工作物設置に向けた工事設計

(2)子育て環境の充実 300,000千円

  • ひとり親家庭等自立支援手当支給事業 207,000千円(寄附金)
  • 子どもの未来応援基金積立金 93,000千円
    困窮するひとり親世帯等に対する支援金及び基金積立金の追加

(3)教育環境の充実 137,016千円(債務336,830千円)

  • 小中学校施設整備事業 94,828千円
  • 小中学校授業用教材教具導入事業 39,426千円
    次年度の学級編制に伴う教室設置工事及び教材備品の購入等
  • 小中学校給食事業 2,762千円
    米飯提供方式の変更に伴う食器の購入等
  • 給食配膳室空調設備設置事業 0千円(債務26,610千円)
    学校給食の調理に適した衛生環境及び労働環境の確保 など

(4)その他

  • 病院群輪番制病院設備整備費助成事業 5,313千円
    県補助金の内示に伴う医療機器等設備の整備に対する補助金
  • 消防企画・人材育成事業 4,368千円
    消防庁へのヘリコプター操縦士養成派遣に伴う負担金
  • カメムシ被害対策支援事業 3,140千円
    カメムシ駆除にかかる薬剤購入費等の助成
  • 危険鳥獣対策事業 1,000千円
    危険鳥獣対策備品の購入等
  • 税制改正に伴うシステムの改修等(一般会計、特別会計)21,866千円(債務95,480千円)
  • 人件費
    人事委員会による職員の給与等に関する報告及び勧告への対応等(一般会計、特別会計、企業会計)2,523,517千円

(5)債務負担行為限度額の設定等 20,361,559千円※一部再掲

ア 設定 119件 20,361,559千円
(ア) WTO特定調達契約ほか契約準備期間の確保、複数年事業など 15,737,355千円

  • 道路・河川排水路維持修繕業務委託費 4,650,076千円(9年度まで)
  • 国道152号(池島・大原区間)改良工事費(再掲) 2,422,200千円(10年度まで)
  • 行政情報系ネットワーク機器等リース料 2,309,970千円(14年度まで)
  • 街路樹管理等業務委託費 667,003千円(8年度まで)
  • 佐久間病院病院情報システム更新事業費 206,022千円(12年度まで)など

(イ) 工事時期の平準化に伴うもの 4,624,204千円

  •  道路、河川(改良、維持修繕等) 2,832,500千円(8年度まで)
  •  水道、下水道(改良、耐震補強等) 1,317,712千円(8年度まで)など

イ 変更 1件

  • 大原浄水場2系沈殿池耐震補強工事費 期間を令和9年度までに変更

ウ 廃止 1件

  • 浜松アリーナリニューアル整備事業費及び施設維持管理運営費

計121件(一般会計88件、特別会計16件、企業会計17件)

補正予算に関する資料

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2273

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?