緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月3日
第2号補正予算は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、原油価格・物価高騰の影響を受ける低所得世帯や福祉施設、中小事業者等に対する支援に要する経費を追加するほか、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の支給に要する経費を追加するものです。
また、徳川家ゆかりの資料展示収蔵施設の整備や中心市街地の賑わい創出に向けた検討に要する経費を追加するとともに、国の補助事業の内示に伴い、国県道や市道の整備など安全安心なまちづくりに要する経費を追加するものです。
そのほか、令和6年度に更新となる指定管理者導入施設の公募における上限額などについて、債務負担行為を設定するものです。
加えて、第3号補正予算は、令和5年6月2日豪雨の影響に伴う災害対応に要する経費を追加するものです。
会計別 |
補正前の額 |
5月補正の額 |
補正後の額 |
|
---|---|---|---|---|
一般会計 |
令和5年度 |
392,375,000 | 11,483,000 | 403,858,000 |
令和4年度 |
364,000,000 | 7,118,000 | 371,118,000 | |
比較 |
28,375,000 | 4,365,000 | 32,740,000 | |
特別会計 |
令和5年度 |
231,639,000 | 4,693 | 231,643,693 |
令和4年度 |
226,515,000 | 34,000 | 226,549,000 | |
比較 |
5,124,000 | 29,307 | 5,094,693 | |
計 |
令和5年度 |
624,014,000 | 11,487,693 | 635,501,693 |
令和4年度 |
590,515,000 | 7,152,000 | 597,667,000 | |
比較 |
33,499,000 | 4,335,693 | 37,834,693 | |
企業会計 |
令和5年度 |
87,552,814 | 34,100 | 87,518,714 |
令和4年度 |
77,416,677 | 729,270 | 78,145,947 | |
比較 |
10,136,137 | 763,370 | 9,372,767 | |
合計 |
令和5年度 |
711,566,814 | 11,453,593 | 723,020,407 |
令和4年度 |
667,931,677 | 7,881,270 | 675,812,947 | |
比較 |
43,635,137 | 3,572,323 | 47,207,460 |
一般会計5月定例会提出予算(第2号補正6,483,000千円、第3号補正5,000,000千円、計11,483,000千円)
比較対象の令和4年度は5月補正(第1号から第3号まで)の合計額
会計別 |
補正前の額 |
5月補正の額 |
補正後の額 |
|
---|---|---|---|---|
病院事業 |
令和5年度 |
26,824,724 | 34,100 | 26,790,624 |
令和4年度 |
18,279,920 | 729,270 | 19,009,190 | |
比較 |
8,544,804 | 763,370 | 7,781,434 | |
水道事業 |
令和5年度 |
21,635,910 | 0 | 21,635,910 |
令和4年度 |
20,679,223 | 0 | 20,679,223 | |
比較 |
956,687 | 0 | 956,687 | |
下水道事業 |
令和5年度 |
39,092,180 | 0 | 39,092,180 |
令和4年度 |
38,457,534 | 0 | 38,457,534 | |
比較 |
634,646 | 0 | 634,646 |
ア 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 690,949千円(国10月10日)
低所得の子育て世帯に対する特別給付金の支給(1人あたり5万円)
イ 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給事業 2,259,578千円 ※
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給(1世帯あたり3万円)
ウ 福祉施設等に対する光熱費などの支援 703,485千円 ※
エ 食材料価格の上昇による給食費の保護者負担の軽減 191,604千円 ※
小中学校、幼稚園、保育園等の給食実施にかかる保護者負担の軽減(一部再掲)
オ 子供の貧困対策総合支援事業 1,042千円 ※
子ども食堂や学習支援等を実施する団体における物価高騰の負担軽減
カ 中小事業者等電力量料金高騰対策支援事業 1,206,700千円 ※
市内中小事業者等の高圧及び特別高圧電力量料金にかかる負担軽減
キ 運送事業・公共交通等に対する燃料価格高騰支援 256,152千円 ※
ク 外国人観光客送客助成事業 50,000千円 ※
市内宿泊を伴う訪日旅行商品に対する助成
ケ 畜産業物価高騰対策支援事業 48,176千円 ※
畜産農家における光熱動力費等にかかる物価高騰の負担軽減
コ 水道・下水道事業に対する負担金 185,421千円 ※
電気料高騰に伴う動力費の上昇にかかる負担金
サ 指定管理者に対する交付金 190,686千円
指定管理施設における原油価格・物価高騰等の影響に伴う交付金 152施設
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用
ア 設定 37件 9,012,619千円
イ 変更 2件 38,770千円
計39件(一般会計37件、企業会計2件)
令和5年6月2日豪雨の影響に伴う災害復旧費の追加
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください