緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年4月5日

はままつUDかるた

浜松市では、平成25年度UD協働委託事業として、誰もが楽しみながらユニバーサルデザイン(UD)を学ぶことができる教材として「はままつUDかるた」を作成しました。

この教材は、UDポイントを50音順に表したもので、読み札と取り札(絵札)があり、かるた遊びをしながらUDを学ぶものです。

学校での総合的な学習や道徳の時間、地域でのUD学習などで、是非、ご活用ください。

 

ご利用・貸出しについて

 

はままつUDかるたの解説

この「はままつUDかるた」の企画制作は、はままつUD市民リーダークラブによるものです。

遊び方

基本的には「いろはかるた」と同様に遊べます。勝敗は、取った枚数で決めます。

全体の読み手(1人)。取り手はいくつかのグループに分かれる。読み手の発声で絵札をとる。

 

付加要素として、次のような要素も盛り込むとおもしろいでしょう。

≪その1≫

  • .あらかじめキーワードを決めておきます。

 例「なつやすみ」「クリスマス」など、この「な」「つ」「や」「す」「み」の絵札を取った人は2枚取ったものとみなして合計の枚数を計算します。

≪その2≫

  • すべての絵札を取り終えたところで、絵札を取った人が絵札の裏に書いてある解説を順番に読んでいきます。UDへの理解が深まります。順番は自由に決めてくだい。

≪その3≫

  • すべての絵札を取り終えます。
  • 取った絵札の中から、「こ」「そ」「つ」「な」「ね」「ゆ」「る」の絵札を探します。
  • これらの絵札は、心のUDに関するものです。該当する絵札を取った人が司会をして、該当する絵札に関することを話し合ってみましょう。
  • 1つのグループだけで行った場合は、該当する絵札の中から1つ決めましょう。
  • 多数のグループで行った場合は、グループごとに担当を決めるとよいでしょう。

 参考

 

UDかるた写真1

UDかるた写真2

 

かるたの読み札

  読み札 説明
案内板 いろんな言葉で外国人にもやさしいね 日本語、英語、ポルトガル語など複数の言葉やピクトグラムでわかりやすく書かれています。音声案内や触ってわかる案内もあります。
一般車は 車いすマークの駐車場へは停めないで 車いすマークの駐車場は幅広く作られています。車いすの人はドアを大きく開けて乗り降りする必要があるためです。
動く歩道 乗って快適  らくらく移動 浜松にはアクトシティ周辺にあります。重い荷物を持った人にも便利です。
選べるね エスカレーター・階段・エレベーターの移動 駅や公共施設で見られます。状況にあわせて自分にあった方法で利用できます。
音で知らせる信号機 南北「ピヨピヨ」 東西「カッコウ」 誰にでもわかるように、全国統一された音です。時間表示のついた信号もあります。
軽い力で使えるね UD文具 力の弱い人、手の不自由な人でも使いやすく、安全性を考えて作られたいろいろな種類のUD文具があります。
切欠きがあるのが牛乳 他の飲み物と間違えないでね 500ml以上の牛乳とそれ以外のパック飲料の区別をするためについています。切欠きの反対側が開け口です。
車いすの人も高齢者も利用しやすいローカウンター 高さが低いカウンターでは、車いすの人や高齢者が座ったままで対応できます。
建築家のロナルド・メイスはUD七原則をまとめた人  UD七原則 1公平性 2自由性 3単純性 4分かりやすさ 5安全性 6省体力 7スペースの確保
困っている人には すすんで声をかけましょう  「お手伝いしましょうか。」の一言が、障がい者、高齢者、妊婦さんなどにとって、安全に外出するための何よりの支えになります。
最初からバリアがないのがUD バリアフリーは既にあるバリアをなくすことです。最初からバリアがないように配慮することがユニバーサルデザインです。
シャンプーはギザギザ リンスはツルツル 間違えずに使えるね 不便だとの声を聞いたあるシャンプーメーカーが、1991年からシャンプーにギザギザを付けました。現在では、たくさんのメーカーで付けています。
すぐ分かる 絵で表したピクトグラム 見ただけで分かる絵文字をピクトグラムといい、子どもや外国人にもすぐ理解できます。
センサー式蛇口 手を差し出すだけで使えるね 蛇口の下に手を出すだけでセンサーが感知するので力の弱い人でも使え、清潔で止め忘れがありません。
それぞれの違いを理解し認め合う 思いやりの心が結ぶ優しいまち浜松 浜松市ではUD条例やUD計画を作って「思いやりの心が結ぶやさしいまち」の実現を、みんなで目指しています。
多機能トイレは みんなが使える やさしいトイレ 車いすの人が使える広さ、赤ちゃんのおむつ替えシート、事故や病気により人口肛門を付けている人が使うオストメイト対応設備などが付いています。
地域の人と いっしょに作った日本初のUD条例 浜松市UD条例は平成15年4月に施行しました。すべての人が安心、安全で快適に暮らすことができる社会を築くことを目的としています。
つなげよう 地域の絆で助け合い 日頃から地域の人と仲よくし、お互いに支え合う関係づくりをすることが大切です。
点字ブロックや 歩道上には 自転車や物は置かないで 点字ブロックは、目の不自由な人が安全に歩くために不可欠なものです。この上に自転車などを置かないよう注意しましょう。
どんな人も乗りやすいね みんなに優しいUDタクシー UDタクシーは、車いすの人や高齢者、また大きな荷物を抱えた人や、自転車も乗せることができる誰もが利用しやすいタクシーです。
何気ない一言 人に優しい心のUD 言葉には人を元気づけたり心を温かくする力があります。思いやりの気持ちを持ってコミュニケーションをとりましょう。
二段手すりの階段は 子どもも大人も使えるね 背の高い大人や、低い子どもも自分にあった高さの手すりが選べます。
脱ぎ着しやすい ファッションのUD 脱ぎ着しやすいだけでなく、年齢、体型、サイズ、身体機能等にかかわりなく、誰もが楽しめるデザインとなっています。
願うのは みんなの幸せ 誰もが暮らしやすいまち 「誰もが暮らしやすいまち」とは、どんなまち?一人ひとりが何ができるか考えて行動することが大切です。
ノンステップバス 床が低くて乗り降りしやすいね ノンステップバスは、床面の高さが路面から27cm以下(通常は約90cm)と低く、高齢者や車いすの人なども、乗り降りしやすくなっています。
幅広改札口 車いすやベビーカーの人も通りやすいね 車いすなどが通過できるよう幅が90cm以上(通常は60cm程度)の改札口(自動改札)が設けられています。
低い位置にも押しボタン 自動販売機のUD 幅広い皿状のコイン投入口や高い位置の取り出し口、低い位置の押しボタンなどの工夫がされています。
普段から備えておこう あんしん情報キット 浜松市のあんしん情報キットは、65歳以上のみの世帯や障がい者などに配布し、緊急時の連絡先や持病、薬、かかりつけの医師名を記入するもので、冷蔵庫に保管しておきます。
ベビーカーの人も使いやすいよ ハートマークの駐車場 浜松市独自のハートマークの駐車場(思いやり駐車場)は、乗り降りに広いスペースを必要とする高齢者、障がい者、ベビーカー使用者等のための優先駐車場です。
ホームページ 文字の大きさや色合いを変えて見やすいね ホームページには、文字サイズ変更、画面配色変更、音声読み上げ、ふりがな、言語変更などの機能が備えられたものが増えています。
街角サイン だれもが迷わず 安心して目的地に行けるよ 矢羽根式サインは、目的地の方向を矢印で示し、施設によって色分け(公共施設は緑、民間施設は青、通り・町名は白)をしています。
見て聞いて 触って分かる 音声案内板 ボタン操作による音声案内、触知地図での案内の両方に対応した案内板があります。また、カード型発信機を持って近づくと現在位置と使い方を音声で案内します。
無理なく開けられる 缶詰のプルタブ 袋の切込み 以前は、缶詰や袋物は、専用の道具やはさみがないとうまく開封することができませんでした。現在は簡単に手で開けることができる製品が多くなりました。
目の不自由な人にも 車いすの人にも やさしいUDブロック 車道と歩道を分離するUDブロックは、段差がないので車いすの人にも安全です。ブロックに溝ををつけることで目の不自由な人が車道と歩道を区別できます。
盲導犬、聴導犬、介助犬 身体の不自由な人のパートナー 盲導犬は、目の不自由な人の歩行を助け、聴導犬は、耳の不自由な人に生活で必要な音を知らせます。介助犬は、体の不自由な人のために日常生活をサポートします。
優しさ一杯 UD一杯 歩きやすいよアクト通り アクト通りには、ちょっとした休憩用のベンチ、段差が少ない緩やかな階段やスロープなどがあります。
ユニバーサルサービスで観光客にも おもてなし ユニバーサルサービスとは、子どもから高齢者まで、また障がい者などサポートが必要な人に配慮し、全ての人にも公平な情報やサービスを提供することです。
要約筆記 文字を画面に映し出す 誰にでも分かりやすいね 耳の不自由な人へ情報を伝える手段の一つで、話している内容を要約し文字で伝えます。聞き逃したところの確認ができるなど誰にとっても便利です。
らくらくとみんなが使える キッチン用具 上から見て量ることのできる軽量カップ、液漏れしない醤油さし、食材が見やすいまな板など、ちょっとした工夫で誰もが使いやすい用具になります。
リーダークラブ UD広めるお手伝い 「はままつUD市民リーダークラブ」は、浜松市が実施したUD市民リーダー養成講座の修了生の有志が設立した団体です。市民協働でUDを広めます。
ルールを守って使おう みんなの公共施設 図書館・駅・バスターミナル・公園などは、様々な人が使います。どんなことに注意をして使ったらよいか考えてみよう。
列車もバスもかざすだけで使えるICカード 交通機関用ICカードは、切符の購入や整理券をとる必要がないので、誰にとっても便利です。
路面誘導サインは音符で行き先がわかるよ  路面誘導サインは、子どもや車いすの人の低い目線でも見やすくなっています。街中には37箇所あります。どこにあるか探してみよう。
分かりやすく見やすい 色の組み合わせ 色のUD 浜松市のごみ分別収集カレンダーは、色のユニバーサルデザインに配慮して製作されています。色弱者にも分かりやすい色使いなどが大切です。

このUDかるたの著作権は、浜松市に帰属しています。

 

【ユニバーサルデザイン】トップへ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部UD・男女共同参画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2364

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?