更新日:2024年7月22日
いろいろにじいろ交流会2024(静岡県主催)
いろいろにじいろ交流会2024を開催します
静岡県主催、浜松市・湖西市・島田市・焼津市・富士市・伊豆の国市共催で、LGBTQやそうかもしれない人、ALLY(アライ)のための交流会を開催します。全部で6回、県内活動団体のスタッフが運営します。安心してご参加ください。回によって、参加できる人や開催場所が異なります。
- LGBTQ…レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クエスチョニング、アセクシュアル、Xジェンダーなどの性的マイノリティやそうかもしれない人を広く含みます。
- ALLY(アライ)…英語で「仲間」「同盟者」という意味で、性的マイノリティを理解し応援する人のことです。
詳しくはふじのくにレインボーページ(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
いろいろにじいろ交流会2024チラシ(PDF:1,031KB)
開催日時・場所・内容等
第1回:「自分らしさ」どのように表現すればいいのだろう!(焼津市)
- 日時:令和6年8月10日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
- 場所:焼津市役所本庁舎 会議室1B(焼津市本町2-16-32)
- 対象:LGBTQとそうかもしれない人、一緒に考えたい人
- 定員:30人
- 内容:短編映画『片袖の魚』を手掛かりに、自分らしいあり方・生き方について考えてみませんか。「わたしを生きる」主人公として、自分自身に問いかけてみましょう。
- 申込締切:令和6年8月5日(月曜日)
- 協力:しずおか虹と風の学校
第2回:自分の思いを言葉にしてみよう(伊豆の国市)
- 日時:令和6年9月7日(土曜日)午後2時~午後4時
- 場所:韮山文化センター(韮山時代劇場)研修室1(伊豆の国市四日町772)
- 対象:LGBTQとそうかもしれない人
- 定員:15人
- 内容:本当の気持ちを話したくても、相手の反応が気がかりで話せないことはありませんか。誰にも否定されない安心安全な場所で、お互いに耳を傾けてみましょう。
- 申込締切:令和6年9月2日(月曜日)
- 協力:対話創出プロジェクトユニット112kt
第3回:自分の思いを言葉にしてみよう(湖西市)
- 日時:令和6年10月5日(土曜日)午後2時~午後4時
- 場所:湖西市西部地域センター 2階講座室1・2(湖西市駅南2-4-1)
- 対象:LGBTQとそうかもしれない人
- 定員:15人
- 内容:日頃、自分の気持ちを話すことが辛かったり苦手な方も、安心して話せる場をつくります。性別違和等の質問や相談も歓迎。様々な思いを分かち合いませんか。
- 申込締切:令和6年9月30日(月曜日)
- 協力:対話創出プロジェクトユニット112kt
第4回:みんなの居場所づくり部保護者の会(浜松市)
- 日時:令和6年11月17日(日曜日)午後2時~午後4時
- 場所:浜松市中央区の公共施設(申込者に開催場所を連絡します)
- 対象:性別違和等とそうかもしれない子どもの保護者
- 定員:20人
- 内容:性別違和等とそうかもしれない子どもの保護者のための交流会です。初めての人も大歓迎。和やかにおしゃべりしながら、いろいろな思いをシェアしてみませんか。
- 申込締切:令和6年11月11日(月曜日)
- 協力:浜松TG研究会
第5回:みんなで語り合おう、理解し合おう(富士市)
- 日時:令和6年12月14日(土曜日)午後2時~午後4時
- 場所:鷹岡まちづくりセンター ホール(富士市久沢836-1)
- 対象:LGBTQとそうかもしれない人、アライ
- 定員:30人
- 内容:今までなかなか言えなかったこと、疑問に思っていることなど、お話をしませんか。一緒に考えましょう。聞くだけの方もOKです。
- 申込締切:令和6年12月9日(月曜日)
- 協力:LGBT成人式SHIZUOKA
第6回:いろいろなセクシュアリティの人と話してみよう、聞いてみよう(島田市)
- 日時:令和7年2月9日(日曜日)午後1時~午後4時30分
- 場所:島田市民総合施設プラザおおるり 第10会議室(島田市中央町5-1)
- 対象:LGBTQとそうかもしれない人
- 定員:25人
- 内容:交流会への参加が初めてでも、安心して参加できる、LGBTQとそうかもしれない人のための“何でも話せる交流会”です。
- 申込締切:令和7年2月3日(月曜日)
- 協力:特定非営利活動法人しずおかLGBTQ+
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
申込専用フォーム
【ふじのくに電子申請サービス】申込手続きフォーム(別ウィンドウが開きます)
メール、電話、FAX
→次の1~5の項目を、下記「申込・問合せ先」の静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課へお伝えください。
- 氏名(ニックネーム・通称名可)
- 連絡先(メール、電話番号)
- 参加を希望する回
- 交流会で聞いてみたいこと<任意>
- その他(配慮が必要なことなど)<任意>
申込・問合せ先
静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
- 電話:054-221-2824
- FAX:054-221-2941
- E-mail:danjyo@pref.shizuoka.lg.jp