緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育施策 > 教育指導事業 > 幼児教育 > 浜松市幼児教育推進協議会

ここから本文です。

更新日:2025年4月24日

浜松市幼児教育推進協議会

設置目的

幼児教育への社会的関心及び関連する教育・保育施設等の需要が高まる中で、国や県の動向を踏まえ、幼児教育の目指すべき姿を全市で共有し、本市幼児教育のより良い環境を構築することにより、未来を担う人材を育成していく。

協議内容

協議会は、次の事項に沿って協議する。

  1. 浜松市教育総合計画及び浜松市こども計画の幼児教育推進に関する事項
  2. 関連施設における課題の共有と解決に向けた取り組みに関する事項
  3. その他就学前における教育・保育の振興と充実に関する事項

構成(委員・有識者)

  1. 委員長 こども家庭部長
  2. 副委員長 学校教育部長
  3. 委員 市立幼稚園関係者
  4. 委員 市立保育所・認定こども園関係者
  5. 委員 市立小学校関係者
  6. 委員 教育センター所長
  7. 有識者 学識経験者
  8. 有識者 私立幼稚園関係者
  9. 有識者 私立保育所関係者
  10. 有識者 認定こども園関係者
  11. 有識者 地域型保育事業関係者
  12. 有識者 認証保育所関係者
  13. 有識者 幼稚園・保育所等保護者

議事要旨

 

令和6年度 第1回浜松市幼児教育推進協議会会議録(PDF:235KB)

令和6年度 第2回浜松市幼児教育推進協議会会議録(PDF:266KB)

令和6年度 第3回浜松市幼児教育推進協議会会議録(PDF:255KB)

gazou1

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部幼保運営課

〒430-0933 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階

電話番号:053-457-2117

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?