緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月27日
ここでは、電子入札システムの利用登録に必要なパソコン、ソフトウェア、ネットワークなどの準備から、システムでの利用者登録までの流れを説明いたします。
電子入札はインターネットを利用するため、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク環境を準備していただく必要があります。
電子入札に参加するには、電子証明書(ICカード)が必要となります。(有料)
JACICホームページに認証局の問い合わせ先一覧が掲載されていますので、認証局を選び、ICカードを取得してください。
ICカードは、浜松市入札参加資格者登録名簿に記載されている代表者の名前で取得してください。
入札・見積に関する権限について、代表者から年間委任状により委任を受けている場合は、受任者(支店長など)のICカードとなります。
なお、代表者(委任を受けている場合は受任者)に変更があった場合は、必ず新しい方の名義でICカードを取得し、登録を行う必要がありますので、ご注意ください。
※複数の発注機関(国、県、市町村)の運用基準において、ICカードの名義人を同一とできる場合、同一のICカードによりそれぞれの発注機関の電子入札に対応することができます。
お手元にICカードとリーダが届きましたら、マニュアルを参照してカードリーダのセットアップを行ってください。ご不明な点は各認証局へお問い合わせください。
各認証局の「環境設定ツール」を使用し、java.policyの設定を行ってください。
登録番号は、PIN番号と同様に重要な番号になりますので、取り扱いにはご注意ください。
登録番号は、以下の通り配布しております。
新たに登録番号を取得したい方へ
システム利用届(様式1)<(Word:31KB)><(PDF:94KB)>を調達課までご持参いただくか、メールにて提出してください。登録番号の通知書を発行します。
※既に登録番号をお持ちの方へ
ICカードが更新された場合でも、登録番号は同じですので、再度、システム利用届(様式1)をご提出いただく必要はございません。登録番号の通知書の再発行を希望される方は、上記<※新たに登録番号を取得したい方へ>と同様に、システム利用届を提出してください。
電子入札システムでの利用者登録をおこなってください。
電子入札システムでの利用者登録が完了したら電子入札システムをご利用いただけます。
お問い合わせ
○区役所担当窓口
浜名区(区振興課/電話番号:053-585-1141)
天竜区(区振興課/電話番号:053-922-0011)
○行政センター担当窓口
北行政センター(電話番号:053-523-1112)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください