緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年2月19日

第1章 計画の概要

1 計画策定の趣旨(意見数 2件)

提案1

「基本目標は、第3次浜松市障がい者計画の4つの目標を承継します。」と記載されています。

基本目標の説明の下に、これら4つの目標を具体的に列挙していただくと、内容が明確になり、理解が容易になるのではないでしょうか。

基本目標1 地域で安心して暮らすための地域社会への理解促進

基本目標2 自己決定と自己選択の尊重

基本目標3 地域生活を支えるためのサービス提供基盤の更なる充実

基本目標4 ともに支え、ともに暮らす地域でつながる“輪”づくり

(計画案5ページ)

【市の考え方】案の修正

以下のとおり、策定方針の下に基本目標を追加します。

《修正内容》計画案5ページ 策定方針(修正後計画案5ページ)

(修正前)

掲載なし

(修正後)

基本目標

1 地域で安心して暮らすための地域社会への理解促進

2 自己決定と自己選択の尊重

3 地域生活を支えるためのサービス提供基盤の更なる充実

4 ともに支え、ともに暮らす地域でつながる”輪”づくり

 

提案2 

障がいのある人の生活実態や障害福祉サービスの利用状況、今後の意向に関するアンケート調査について、アンケート調査の詳細を資料があるとどういった意見があったのか確認できます。量が多いのであれば、ホームページのURL等の掲載をお願いします。(計画案5ページ)

【市の考え方】案の修正

以下のとおり、計画案に追加します。

《修正内容》計画案172ページ (修正後計画案177ページ)

(修正前)

掲載なし

(修正後)

アンケートの結果は、市ホームページで閲覧することができます。

市ホームページの検索バナーに「浜松市障がい福祉に関するアンケート調査報告書」を入力して、検索することができます。

2 計画の位置付け(意見数 2件)

要望1

地域福祉計画が上位計画となるのか、健康福祉部での計画の位置付けを明確にしてほしい。(計画案6ページ)

【市の考え方】盛り込み済

「2 計画の位置付け」のとおり、地域福祉計画は障害者計画の上位計画となります。

その他1

地域福祉計画では「地域共生社会」の言葉が使用されているのに、障がい者計画ではでてこない。

(計画案6ページ)

【市の考え方】その他

地域福祉計画の「地域共生社会」は、「制度・分野ごとの「縦割り」や「支え手」「受け手」という関係を越えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を越えてつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともにつくっていく社会」と定義しております。

本計画では「共生社会」を「障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会」と定義しており、区別しております。

3 計画の対象(意見数 0件)

4 計画の期間(意見数 1件)

質問1 

第4次浜松市障がい者計画の策定にあたり、「障がい福祉実施計画」と「障がい児福祉実施計画」を加えて一体的に策定するとしているが、終期が違う3つの計画は今後どのように策定するのか。(計画案7ページ)

【市の考え方】案の修正

第7期障がい福祉実施計画と第3期障がい児福祉実施計画は計画期間が3年であるため、計画最終年度の令和8年度に次期計画を策定し、第4次浜松市障がい者計画の一部として計画を推進します。

また、以下のとおり、計画案を修正します。

《修正内容》計画案7ページ 4計画の期間 (修正後計画案7ページ)

(修正前)

henkomae

(修正後)

henkogo

5 計画の推進体制(意見数 5件)

その他2

障がい者自立支援協議会(当事者部会)がPDCAサイクルの検証確認に参画できていません。(計画案8ページ)

【市の考え方】その他

「5 計画の推進体制」のとおり、浜松市障がい者自立支援協議会(当事者部会)にて事業の実績について報告し、意見をいただいております。

要望2

計画の対象として「発達障がい」もこの計画の対象と記載があります。対象となるのであれば、計画の推進体制の図の真ん中の点線の枠内に『発達障害者支援地域協議会』も含まれ、計画の提言・施策・評価を求める必要があると考えます。(計画案8ページ)

【市の考え方】その他

計画の推進体制は、障害者基本法に基づき、障がいのある人に関する施策の総合的かつ計画的な推進について必要な事項を調査、審議し、施策の実施状況を監視するために設置する浜松市障害者施策推進協議会及び当事者等、障がい者関係団体からの意見を反映させるために浜松市障がい者自立支援協議会にて、計画の評価、施策に対する提言を行う体制としております。

なお、発達障害に関する内容も含まれております。

要望3

計画の推進体制に沿い、PDCAサイクルの見える化と必要に応じて関係団体との協議、実態把握のための調査や検証をお願いします。(計画案8ページ)

【市の考え方】今後の参考

「5 計画の推進体制」のとおり、PDCAサイクルに基づいて、浜松市障害者施策推進協議会や浜松市障がい者自立支援協議会などで協議を行っております。

いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。

その他3 

障がい者自立支援協議会と障害者施策推進協議会が連携するため、障がい者自立支援協議会から障害者施策推進協議会に参加する方がいなければいけないのではないでしょうか。障がい者自立支援協議会の全体会も限られたところで運営されているように思います。

【市の考え方】今後の参考

いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。

その他4 

本節では、「障害者施策推進協議会」「障がい者自立支援協議会」、計画の実施主体である浜松市が相互に連携して施策を進める旨が記載されていますが、以降のページで実施主体が各事業所単位なのか、浜松市なのかといった点が省略されており、不明瞭な箇所が散見されます。実施主体がどこにあるのかを明確に記述をお願いしたいです。(計画案8ページ)

【市の考え方】その他

各施策の実施主体は浜松市です。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部障害保健福祉課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2034

ファクス番号:053-457-2630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?