緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年2月19日

4 生活環境

(1)福祉のまちづくりの推進(意見数 3件)

その他31

公共施設のユニバーサルデザイン化について、当事者や利用者の意見を反映してほしい。使い勝手について、なぜ当事者の意見を聞かないのかと感じている。

(計画案73ページ)

【市の考え方】盛り込み済

「浜松市公共建築物ユニバーサルデザイン指針」及び「浜松市道路施設ユニバーサルデザイン指針」を策定する際に、パブリック・コメント制度を活用し、市民からの意見をいただいております。

要望51

福祉のまちづくりの推進について、当事者の意見は当然ながら視覚特別支援学校の協力や市民が改善を伝えられるツール(LINE)について検討してはどうか。(計画案73ページ)

【市の考え方】今後の参考

いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。

質問11

視覚障がい者向けの音の出る信号機が西区内には1つも無いと聞きました。計画案63ページの「視覚障害者等への外出応援事業の実施」では環境整備について触れられていませんが、視覚障がいのある人が外出しやすい環境整備を進める予定はありますか。(計画案73ページ)

【市の考え方】盛り込み済

「浜松市公共建築物ユニバーサルデザイン指針」及び「浜松市道路施設ユニバーサルデザイン指針」に基づき、公共施設や道路のユニバーサルデザイン化の推進を所管各課で進めております。

(2)防災対策の推進(意見数 3件)

要望52

(2)防災対策の推進の取り組みに在宅避難対策・支援を入れる。

障がい児者を連れて避難所に行くことは困難なことが多い。しかし、食料、飲料水などを配布先に出掛けて順番待ちをすることが非常に難しい。また、障がい児者用の「地域情報」を手に入れる方法の確保。自主防災隊への障がい児者対応の研修の実施、食料・飲料水配布ボランティアの確保(災害ボランティアセンター)

(計画案74ページ)

要望53

在宅避難者への支援等について、しっかり支援体制を整備してもらいたい。

【市の考え方】今後の参考

在宅避難対策として、引き続き、住宅の耐震化、生活必需品や食料など非常用物資の備蓄など、市ホームページ、防災ホッとメール、LINE、ラジオ等から情報を入手できることについて、啓発活動をしてまいります。なお、食料や飲料水などの物資配布については最寄りの避難所にて実施することを想定しております。

いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。

要望54 

3.特性に応じた配慮の充実のうち、緊急通報装置の貸与や情報キットについて、スマートウォッチ等情報の自動伝達ツールの貸与を検討していただきたい。(バイタルの異常を登録連絡先へ自動通告できる等)(計画案75ページ)

【市の考え方】今後の参考

必要とする人に必要な支援が行き届く制度の構築に取り組んでまいります。

いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部障害保健福祉課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2034

ファクス番号:053-457-2630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?