緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年3月24日
収入につきましては、水道料金において令和3年度までの実績を踏まえ、前年度比0.6%減の108.2億円を計上し、収入総額では、前年度比0.4%増の126億2,368万9千円を計上しました。
一方、支出につきましては、資産減耗費や支払利息等の減はあるものの業務費等の維持管理費、減価償却費等の増により、支出総額では、前年度比2.0%増の124億4,376万6千円を計上しました。
この結果、収支差引は1億7,992万3千円となります。
【収益的収入及び支出】(単位:千円)
区分 |
令和4年度 当初予算額 |
令和3年度 当初予算額 |
比較増減 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
A |
B |
A-B |
||||
水道事業収益 |
12,623,689 |
12,568,691 |
54,998 |
|||
営業収益 |
11,407,318 |
11,298,347 |
108,971 |
|||
給水収益 |
10,820,000 |
10,880,000 |
△60,000 |
水道料金収入 |
||
受託工事収益 |
60,378 |
- |
60,378 |
受託工事費に対する新設工事収入 |
||
その他の営業収益 |
526,940 |
418,347 |
108,593 |
下水道業務負担金等 |
||
営業外収益 |
1,187,030 |
1,214,031 |
△27,001 |
|||
受取利息及び配当金 |
1,875 |
1,643 |
232 |
預金利息 |
||
長期前受金戻入 |
1,122,427 |
1,147,056 |
△24,629 |
補助金等長期前受金の戻入 |
||
雑収益 |
62,728 |
65,332 |
△2,604 |
|||
特別利益 |
29,341 |
56,313 |
△26,972 |
|||
固定資産売却益 |
29,340 |
56,312 |
△26,972 |
固定資産の売却に係る収益 |
||
過年度損益修正益 |
1 |
1 |
0 |
過年度分に係る収益 |
||
水道事業費用 |
12,443,766 |
12,205,040 |
238,726 |
|||
営業費用 |
12,061,749 |
11,781,450 |
280,299 |
|||
原水及び浄水費 |
3,963,519 |
3,953,606 |
9,913 |
取水・浄水に要する管理運営経費及び受水費 |
||
配水及び給水費 |
1,535,275 |
1,511,837 |
23,438 |
配給水管、水道メーター等の維持管理に要する経費 |
||
受託工事費 |
58,560 |
- |
58,560 |
新清掃工場建設に伴う受託工事に要する経費 |
||
業務費 |
827,915 |
736,137 |
91,778 |
水道料金の検針、調定、収納及び案内業務に要する経費 |
||
海外技術協力事業費 |
17,368 |
- |
17,368 |
海外技術協力事業に要する経費 |
||
総係費 |
696,251 |
633,342 |
62,909 |
事業活動全般に関連する管理運営経費 |
||
減価償却費 |
4,766,719 |
4,703,987 |
62,732 |
有形及び無形固定資産の減価償却費 |
||
資産減耗費 |
194,182 |
240,581 |
△46,399 |
固定資産の除却に要する経費 |
||
その他営業費用 |
1,960 |
1,960 |
0 |
|||
営業外費用 |
371,300 |
415,420 |
△44,120 |
|||
支払利息及び企業債取扱諸費 |
325,625 |
360,659 |
△35,034 |
既往債に対する償還利息及び一時借入金利息 |
||
消費税及び地方消費税 |
44,985 |
54,071 |
△9,086 |
|||
雑支出 |
690 |
690 |
0 |
|||
特別損失 |
10,717 |
8,170 |
2,547 |
|||
過年度損益修正損 |
10,526 |
7,994 |
2,532 |
過年度分に係る経費 |
||
その他特別損失 | 191 | 176 | 15 | |||
収支差引 |
179,923 |
363,651 |
△183,728 |
収入につきましては、新清掃工場整備事業に伴う送配水施設整備に係る工事負担金の減等により、収入総額では、前年度比6.3%減の26億158万6千円を計上しました。
一方、支出につきましては、令和3年度に改定したアセットマネジメント計画に基づき、老朽管更新などを着実に進めるための事業費を確保する一方、配水管布設事業費の減等により、前年度比6.2%減の82億3,545万7千円を計上しました。
この結果、収支差引で56億3,387万1千円の収支不足となりますが、この不足額は、減債積立金や建設改良積立金の取り崩し、損益勘定留保資金等により補てんします。
【資本的収入及び支出】(単位:千円)
区分 |
令和4年度 当初予算額 |
令和3年度 当初予算額 |
比較増減 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
A |
B |
A-B |
||||
資本的収入 |
2,601,586 |
2,777,603 |
△176,017 |
|||
企業債 |
1,649,400 |
1,617,800 |
31,600 |
|||
企業債 |
1,649,400 |
1,617,800 |
31,600 |
管路耐震化事業費に充当するための借入金 |
||
負担金 |
397,858 |
379,318 |
18,540 |
|||
他会計負担金 |
397,858 |
379,318 |
18,540 |
消火栓設置等に対する一般会計からの負担金 |
||
県支出金 |
5,203 |
48,752 |
△43,549 |
|||
県補助金 |
5,203 |
48,752 |
△43,549 |
地震・津波対策等に対する補助金 |
||
工事負担金 |
301,156 |
473,994 |
△172,838 |
|||
工事負担金 |
301,156 |
473,994 |
△172,838 |
配水管布設及び移設に係る工事負担金 |
||
加入金 |
247,115 |
257,326 |
△10,211 |
|||
加入金 |
247,115 |
257,326 |
△10,211 |
給水装置の新設等に係る加入金 |
||
固定資産売却代金 |
854 |
413 |
441 |
|||
固定資産売却代金 |
854 |
413 |
441 |
固定資産の売却価額に係る帳簿価額 |
||
資本的支出 |
8,235,457 |
8,777,452 |
△541,995 |
|||
建設改良費 |
6,325,742 |
6,897,016 |
△571,274 |
|||
固定資産購入費 |
45,975 |
113,211 |
△67,236 |
水道メーター、事業用備品の購入費 |
||
拡張費 |
793,896 |
1,158,738 |
△364,842 |
第5次水道事業等に要する事業費 |
||
改良費 |
5,326,373 |
5,510,707 |
△184,334 |
配水管の耐震化工事等に要する事業費 |
||
リース債務支払額 |
159,498 |
114,360 |
45,138 |
リース資産に係る債務支払額 |
||
企業債償還金 |
1,909,715 |
1,880,436 |
29,279 |
|||
企業債償還金 |
1,909,715 |
1,880,436 |
29,279 |
既往債に対する償還元金 |
||
収支差引 |
△5,633,871 |
△5,999,849 |
365,978 |
|||
補てん財源 |
5,633,871 |
5,999,849 |
△365,978 |
|||
当年度分消費税等資本的収支調整額 |
461,130 |
479,555 |
△18,425 |
|||
減債積立金 |
258,000 |
798,000 |
△540,000 |
|||
建設改良積立金 |
400,000 |
400,000 |
0 |
|||
過年度分損益勘定留保資金 |
4,514,741 |
4,322,294 |
192,447 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください