緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月11日
水道事業ガイドラインとは、平成17年1月に日本水道協会が策定した水道事業に関する日本の国内規格です。「安全で良質な水」、「安定した水の供給」、「健全な事業運営」の3つの目標に基づき分類された業務指標(119項目)と、各水道事業体の背景となる主要背景情報(9項目)から構成され、水道事業の状態を客観的なデータに基づき数値化するものです(平成28年3月2日、JWWAQ100:2005からJWWAQ100:2016に規格変更)。
浜松市では、水道事業の現状を把握し、指標を改善させることでサービス水準の向上を図ることを目的として、指標を算出しています。
定義(算出基礎)や指標の意味などの解説を加えた業務指標の一覧表は、下記からご覧になれます。
水道事業ガイドラインに基づく業務指標【令和3年度~令和5年度分】(PDF:342KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください