緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 市民安全 > 空き家対策 > 空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)

ここから本文です。

更新日:2023年3月27日

空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)

制度の概要

相続時から3年を経過する日の属する年の12月31日(かつ令和5年12月31日)までに、被相続人の居住の用に供していた昭和56年5月31日以前に建築された家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)又は取壊し後の土地を譲渡した場合には、当該家屋又は土地の譲渡所得から3000万円が特別控除されます。

浜松市内にある相続した空き家の特例を受けるためには、市民生活課にて「被相続人居住用家屋等確認書」の交付を受けたうえで、税務署にて確定申告をする必要があります。申請書と添付書類を市民生活課にご提出ください。(区役所では受け付けていません。)

制度詳細等については国土交通省ホームページ(別ウィンドウが開きます)のほか、確定申告を行う税務署へご確認ください。

申請方法

市民生活課(本庁舎3階)へ持込みもしくは郵送

手数料1通350円

 

提出から確認までに1週間程度時間がかかります。審査が終わりましたら、市民生活課からお電話させていただきます。

郵送での申請を希望される方、交付のみ郵送で希望される方は、「郵送による手続きを希望される方へ」(PDF:28KB)をご確認下さい。

申請書様式・添付書類

家と敷地の両方を売却した場合

様式1-1申請書(Word:85KB)

様式1-1記載例(PDF:150KB)

様式1-1添付書類一覧(PDF:38KB)

添付書類一覧別紙(PDF:82KB)

家を取壊し、敷地のみを売却した場合

様式1-2申請書(Word:91KB)

様式1-2記載例(PDF:579KB)

様式1-2添付書類一覧(PDF:39KB)

添付書類一覧別紙(PDF:82KB)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民生活課

〒430-8652 浜松市中区元城町103-2

電話番号:053-457-2231

ファクス番号:053-452-0291

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?