緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習 > 浜松市社会教育委員会

ここから本文です。

更新日:2025年7月25日

浜松市社会教育委員会

浜松市では、社会教育法に基づいて「浜松市社会教育委員会」を設置し、生涯学習推進に関する諸計画を審議しています。

委員構成

学識経験者、学校教育、社会教育、家庭教育の関係者(各関係機関から選出の3名と各区から選出の7名、計10名)で構成されています。

<第37期社会教育委員会>

 

選出区分

氏名

備考

委員長

学校教育の関係者

山本 巌

元浜松市立中学校校長、民生委員・児童委員

副委員長

学校教育の関係者

谷口 卓

元浜松市立小学校校長、おれんぢ教室教室長

委員

社会教育の関係者

松井 里華

浜松市PTA連絡協議会副会長

委員

社会教育の関係者

飛田 ひさ子

高台ワピ会長

委員

社会教育の関係者

鈴木 英之

元浜松市立中学校校長、浜北少年科学クラブ代表

委員

家庭教育の向上を資する活動を行う者

石田 みゆき

与進の会会長

委員

家庭教育の向上を資する活動を行う者

澤根 緑

新津地区民生委員児童委員協議会会長

委員

家庭教育の向上を資する活動を行う者

内藤 明子

入野地区民生委員児童委員協議会主任児童委員

委員

学識経験のある者

李 受眞

浜松学院大学講師

委員

学校教育の関係者

久保 賢治

浜松市立引佐南部中学校校長

任期

令和7年4月1日から令和10年3月31日まで(3年間)

主な活動内容

  • 浜松市の生涯学習推進の方向性並びに取組内容等全体に対する意見、提言
  • 浜松市生涯学習推進大綱※の推進状況の管理
  • 浜松市生涯学習推進大綱実現に向けた取組についての協議

浜松市生涯学習推進大綱は、浜松市が今後進めていく生涯学習の方向性を示したものです。平成19年度、平成20年度の第30期浜松市社会教育委員会における協議結果を反映しました。

協議の内容(会議録)

令和6年(第37期)

令和5年(第37期)

令和4年(第37期)

令和3年(第36期)

令和2年度(第36期)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課 生涯学習担当

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2413

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?