緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年3月20日
協働センター・ふれあいセンターや生涯学習施設等(以下「協働センター等生涯学習施設」といいます。)における生涯学習講座の運営や施設内の美化、環境整備等への協力・支援、地域が関わる学校等教育施設での活動補助など、地域の生涯学習・社会教育活動に幅広く関わるボランティアで、その活動の拠点を協働センター等生涯学習施設に置きます。
いつでも、どこでも、だれでも、地域学校協働活動ボランティアとして活動したい市民は、自身の意思のもと、協働センター等生涯学習施設窓口にてボランティアとして登録をすることができる制度です。
地域学校協働活動ボランティア登録者には、ボランティア登録した協働センター等生涯学習施設より、必要に応じてボランティア活動のご案内をさせていただきます。また、研修機会とみなさまの情報交換の場として開催される「地域学校協働活動ボランティア講座」(年に5回程度)に参加することができます。
<活動内容例>
まず、「地域学校協働活動ボランティア登録カード」を浜松市ホームページもしくは下記の協働センター等生涯学習施設または各区生涯学習課窓口にて受け取り、ご記入の上、登録を希望する協働センター等生涯学習施設窓口に直接ご提出ください。
または、「地域学校協働活動ボランティア講座」への参加後、ボランティアとして登録を希望する方に「地域学校協働活動ボランティア登録カード」を配付します。活動を希望する協働センター等に直接ご提出ください。
※パソコンで入力したものを提出したい方は、ホームページからダウンロードして作成した後、プリントアウトしたものを、活動を希望する協働センター等窓口に直接ご提出ください。
<地域学校協働活動ボランティア登録用紙>
【協働センター・ふれあいセンター等生涯学習施設】
<中区>東部協働センター・西部協働センター・南部協働センター・北部協働センター・曳馬協働センター・富塚協働センター・佐鳴台協働センター・高台協働センター・県居協働センター・中部協働センター
<東区>天竜協働センター・笠井協働センター・積志協働センター・長上協働センター・蒲協働センター
<西区>庄内協働センター・伊佐見協働センター・和地協働センター・篠原協働センター・神久呂協働センター・入野協働センター・雄踏協働センター・舞阪協働センター
<南区>南陽協働センター・新津協働センター・白脇協働センター・五島協働センター・可美協働センター
<北区>都田協働センター・三方原協働センター・三ヶ日協働センター・引佐協働センター
<浜北区>浜名協働センター・麁玉協働センター・中瀬協働センター・北浜南部協働センター
<天竜区>二俣協働センター・上阿多古ふれあいセンター・下阿多古ふれあいセンター・熊ふれあいセンター・光明ふれあいセンター・浦川ふれあいセンター・竜川ふれあいセンター・城西ふれあいセンター・山香ふれあいセンター・春野文化センター・佐久間協働センター・水窪文化会館・龍山森林文化会館
【区役所】中・西・北・浜北・天竜区役所(まちづくり推進課)、東・南区役所(区民生活課)
【市役所】創造都市・文化振興課(本館3階)
ボランティアの依頼は、登録した施設の職員から直接ご連絡させていただきます。
学校等の教育施設や地域住民等から依頼があった場合は、可能な範囲で情報提供をさせていただきます。その際には、情報提供をする前に必ず本人に電話連絡をし、情報提供をしてよいかの意思確認をさせていただきます。
ご登録いただいた皆様全員に活動の要請があるとは限りません。ご了承ください。
「地域学校協働活動ボランティア講座」のご案内は、各生涯学習施設にポスターやチラシの配架をするとともに、浜松市ホームページ等でもお知らせさせていただきます。
詳しくは、こちら「登録を希望されるみなさまへ」(Word:60KB)をご参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください