緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月17日
(意見数3件)
質問2 |
中山間地域への移住者はどのくらいいるのか。 |
【市の考え方】その他
市の事業を活用した中山間地域への移住者数は累計273人(2015(平成27)年度~2023(令和5)年度)となっており、第2章1「これまでの中山間地域振興計画について」の中に記載しています。
要望2 |
将来人口の概況を記載するとともに、「参考 数字で見る中山間地域の課題」へ5年後、10年後の推計人口を地域別に掲載するべきではないか。また、人口推計が困難な場合は、地域別に最新の人口ピラミッドを掲載するべきではないか。 |
【市の考え方】案の修正
中山間地域の地域別人口推計については、現時点で利用可能な統計がないため、本計画へ掲載することができません。
なお、人口ピラミッドについては、いただいたご意見により、以下のとおり修正します。
《修正内容》
P67 参考 2 過疎化
(修正前)
「人口ピラミッド」無し。
(修正後)
地域別の「人口ピラミッド」を追加。
その他9 |
「持続可能な地域づくり」と言われるが、江戸時代、明治、大正、昭和まで中山間地域にも人が住んでいて持続可能であり、住めないわけではない。 |
【市の考え方】その他
ご意見として承ります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください