更新日:2022年6月9日
【開催終了】令和3年度浜松やまもりアドベンチャー(クイズラリー)
中山間地域の謎解きラリー!6エリアの謎を解いて山のお宝をゲットしよう!

開催期間・応募期間
令和3年度の開催は終了しました。
開催場所
浜松市天竜区全域と北区引佐町北部
内容
市内中山間地域を巡る、無料で誰でも参加できるクイズラリーです。

参加方法
ステップ1
|
⇒
|
ステップ2
|
⇒
|
ステップ3
|
⇒
|
ステップ4
|
スタート
|
|
謎解き
|
|
応募
|
|
お宝ゲット
|
ラリーマップを入手し、
12問のクイズから
1問以上を選んで、クイズに示された場所を探す。
|
|
出題期間中にクイズに示された場所へ行き、謎を解く。
|
|
夏と秋それぞれの締め切りまでに
クイズの答を応募フォームへ入力または応募用紙に記入して応募する。
|
|
正解者の中から抽選で30名様に山のお宝をプレゼント。
さらに「夏のパーフェクト賞」
「秋のパーフェクト賞」
「やマイスター賞」
をそれぞれ抽選で1名様にプレゼント
|
参加時の注意点について
- どなたでも参加できます。小学生以下の方は保護者と一緒に参加してください。
- 公共交通機関が少ない地域なので、自家用車等での参加がおすすめです。公共交通機関の情報は、鉄道・バス会社にお問合せください。
- ズボンやスニーカーなど、動きやすい服装での参加がおすすめです。
- 感染症予防対策をして参加してください。
- 夏場は、こまめな水分補給など、熱中症対策をして参加してください。
- 駐車場所や交通ルールを守って、地域にお住まいの方のご迷惑にならないようにお願いします。
- イベント実施中の事故やけが、物を壊してしまった場合などは、参加者個人の責任となりますので、ご理解のうえご参加ください。
- クイズの看板は動かしたり、いたずらしたりしないでください。
- クイズのヒントやキーワードは次の場所にはありません→立入禁止の場所、有料施設、水の中、土の中
- クイズの答えや、答えが分かる写真をSNS等で発信しないでください。(謎解きラリーを話題にするのは大歓迎です)
道路に関する情報について
- 道路の通行止めや規制がかかる場合があります。事前に道路状況をご確認の上、参加することをおすすめします。
道路に関するお知らせ・情報は、浜松市ホームページでご確認いただけます。
クイズラリーマップの入手方法(令和3年度の配付は終了しています)
1.ダウンロードで入手
2.紙媒体で入手
以下の場所で入手できます。
- 市民協働・地域政策課
- 市内各区役所
- 市内各協働センター
- 道の駅など
注意点
- 受付時間内の配布となります。
- 部数に限りがありますので、ラリーマップが置かれていない場合には、ダウンロードしていただくか、市民協働・地域政策課(TEL:053-457-2243、平日午前8時15分~午後5時15分)へお問合せください。
市内道の駅の情報
悪天候や、新型コロナウイルス流行状況などにより、営業時間変更または臨時休業の場合があります。
詳しくは各道の駅へ直接お問い合わせください。
道の駅くんま水車の里(浜松市天竜区熊1976-1)
道の駅いっぷく処横川(浜松市天竜区横川3085)
天竜相津花桃の里(浜松市天竜区大川31-10)
応募方法(令和3年度の応募は締め切りました)
下記のいずれかの方法で応募してください。
- 応募フォームから応募
- 応募用紙を提出(市民協働・地域政策課へ、郵送、FAX、持参のいずれかの方法で提出)
- 応募用紙送付先については、「応募先」をご覧ください。
応募締切
令和3年度の応募は締め切りました。
注意点
- クイズの解答は1問から応募できます。
- クイズの正解数が多ければ多いほど、当選確率がアップします。
- 応募は夏と秋、それぞれ一人1回までです。重複して応募すると無効となりますのでご注意ください。
- 家族内でおひとりずつ、複数応募も可能です。
- 応募用紙の記載内容に不備(未記入など)があった場合は、当選無効となる場合があります。
- 応募用紙が複数枚必要な場合は、1.このホームページからダウンロード、2.コピーして使用、3.配布場所で受領、のいずれかで入手してください。
- クイズの正解は<夏>10月4日(火曜日)以降、<秋>12月6(火曜日)以降に、速やかに市ホームページにアップします。「浜松やまもりアドベンチャー正解」で検索してください。
- 賞品の抽選は、夏と秋の2回実施します。
- 当選発表は、抽選後、当選者にのみ通知します。
- 取得した個人情報は、以下の目的以外に使用しません。
応募先(応募用紙を郵送、または窓口へ提出する場合)
浜松市市民協働・地域政策課(浜松市役所本館3階南側)
〒430-8652浜松市中区元城町103-2
FAX:053-457-2750
お問い合わせ先
浜松市役所市民部市民協働・地域政策課
移住・中山間地域グループ
浜松市中区元城町103-2
TEL053-457-2243/FAX053-457-2750
Eメールshiminkyodo@city.hamamatsu.shizuoka.jp