緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育施策 > いじめの防止等 > 浜松市いじめの防止等のための基本的な方針

ここから本文です。

更新日:2025年4月16日

浜松市いじめの防止等のための基本的な方針

はじめに

全てのこどもは、かけがえのない存在であり、社会の宝です。こどもが健やかに成長していくことは、いつの時代も社会全体の願いであり、豊かな未来の実現に向けて最も大切なことです。

浜松市では「市民協働による未来創造への人づくり」を掲げ、未来を創っていくこどもたちを、こどもたちを取り巻く大人が力を合わせて育てていくことを教育理念としています。

保護者や地域住民等との連携の下、こどもの尊厳を脅かすいじめが、いつでも、どこでも、いずれのこどもにも起こり得るものであるとの共通の理解を持って真摯に向き合い、

〇全てのこどもたちが、安心して学校生活を送り、様々な活動に取り組むことができ、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなるようにすること

〇全てのこどもたちがいじめを行わず、いじめを認識しながら放置することがないこと

〇いじめが、いじめを受けたこどもたちの心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることをこどもたちが十分に理解できること

を目指し、いじめの防止等の取組を推進していきます。

 

令和7年4月

浜松市

 

浜松市いじめの防止等のための基本的な方針(PDF:702KB)

 

浜松市におけるいじめの問題対応チャート(PDF:296KB)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所学校教育部指導課

〒430-0929 浜松市中央区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟5階

電話番号:053-457-2411

ファクス番号:053-457-2580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?