緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年9月20日
給水装置工事の指針は、水道法、浜松市水道事業給水条例等に基づき施行する給水装置工事について必要な事項を定め、工事の適正な施行を図ることを目的としています。
全章:給水装置工事の指針(2024年4月1日施行) | ダウンロード(PDF:2,255KB) | |
---|---|---|
表紙+全目次+裏表紙(改訂履歴) | ダウンロード(PDF:103KB) | |
第1章 総則 | ||
1.1 用語の略称 |
ダウンロード(PDF:109KB) | |
第2章 給水装置の構造及び材質 | ||
2.1 構造・材質基準 |
ダウンロード(PDF:300KB) | |
第3章 主任技術者等の職務 | ||
3.1 主任技術者の職務 |
ダウンロード(PDF:188KB) | |
第4章 給水装置の基本計画 | ||
4.1 基本調査 |
ダウンロード(PDF:6,111KB) | |
第5章 貯水槽 | ||
5.1 給水管口径及びメーター口径 5.2 構造及び材質 5.3 設置位置 5.4 落し込み及び吐水口空間 5.5 有効容量 5.6 地下水等との併用 5.7 多用途水槽(消火水槽、雑用等) |
ダウンロード(PDF:185KB) | |
第6章 工事申請 | ||
6.1 工事申請 6.2 設計書記載要領 6.3 占用等の申請 |
ダウンロード(PDF:519KB) | |
第7章 給水装置の施工 | ||
7.1 施工 7.2 給水管の分岐 7.3 メーターの設置 7.4 配管工事 7.5 浄水器及び活水器 7.6 更正工事 7.7 使用しない給水管 7.8 私設代用管の施工について 7.9 配水管及び給水管の圧着施工 |
ダウンロード(PDF:965KB) | |
第8章 水の安全・衛生対策 | ||
8.1 水の汚染防止 8.2 破壊防止 8.3 侵食防止 8.4 逆流防止 8.5 凍結防止 8.6 クロスコネクション防止 8.7 水質試験 |
ダウンロード(PDF:851KB) | |
第9章 維持管理 | ||
9.1 維持管理の重要性 9.2 漏水の点検 9.3 給水用具の故障と修理 9.4 異常現象と対策 9.5 給水装置が原因となる出水不良 9.6 事故原因と対策 9.7 凍結事故防止 |
ダウンロード(PDF:319KB) | |
第10章 完成検査 | ||
10.1 目的 10.2 主任技術者が行う完成検査 10.3 工事記録写真 10.4 市が行う完成検査 10.5 市が行う開発行為工事(配水管)検査 10.6 指定工事事業者が市へ提出する書類 |
ダウンロード(PDF:205KB) | |
第11章 中高層直結直圧給水 | ||
11.1 申請等 11.2 実施条件 11.3 対象建物 11.4 逆流防止装置 11.5 立ち上がり管の最上部 11.6 他の給水装置用材料 11.7 水理計算等 11.8 貯水槽方式から直結方式への切替 |
ダウンロード(PDF:291KB) | |
第12章 中高層直結加圧給水 | ||
12.1 申請等 12.2 実施条件 12.3 配水管分岐条件 12.4 直圧・加圧併用方式 12.5 ブースターポンプ 12.6 逆流防止装置 12.7 吸排気弁を設置 12.8 減圧式逆流防止器 12.9 その他の給水装置用材料 12.10 水理計算等 12.11 検査 |
ダウンロード(PDF:411KB) | |
第13章 開発行為 | ||
13.1 目的 13.2 協議申請 13.3 同意書の通知 13.4 給水装置工事の申込み 13.5 使用材料 13.6 施工 13.7 検査 |
ダウンロード(PDF:102KB) | |
第14章 開発行為工事(配水管) | ||
14.1 目的 14.2 使用材料 14.3 施工 14.4 検査 14.5 提出書類等 14.6 書類の提出期限 14.7 移管 |
ダウンロード(PDF:103KB) | |
第15章 水道直結式スプリンクラー設備 | ||
15.1 目的 15.2 事前協議 15.3 条件 15.4 給水装置工事の申込み 15.5 配管・施工 15.6 工事完成届 15.7 設置者の責務 |
ダウンロード(PDF:164KB) | |
様式集 | ||
各種様式(給水装置工事申し込みに係る各種書式)
|
ダウンロード(PDF:655KB) |