緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年5月1日
選挙の投票は、『投票日に選挙人が投票所に行って投票する』のが原則ですが、期日前投票制度は投票日に何らかの理由で投票ができないと見込まれる有権者が投票日の前に投票日と同じように投票できる制度です。
選挙人名簿に登録されていて、投票日に下表の事由に該当すると見込まれる人は、その見込まれる旨の宣誓書を提出して、期日前投票することができます。
1号事由 | 仕事や冠婚葬祭等の用事などの理由で、投票日当日に投票所に投票に行けない人 |
2号事由 | 旅行やレジャーなどの何らかの理由で投票日当日に、自分の属する投票区にいない人 |
3号事由 | 病気やケガ、妊娠、出産、身体障害などのために歩行が困難な人 |
4号事由 | 交通の不便な島など、公職選挙法施行規則で定められた地域に居住または滞在している人 |
5号事由 | 最近の引越しなどで、選挙人名簿に載っている市区町村以外に居住している人 |
6号事由 | 災害や悪天候等により投票所に行くことが困難であることが見込まれる人 |
期日前投票の流れ
1 | 投票所前 |
「宣誓書兼投票用紙等交付請求書」(以下「宣誓書」という。)を記入します。 |
2 | 入場・受付 | 期日前投票所に入場し、受付係に宣誓書と投票所入場整理券を提出します。 ※投票所入場整理券がなくても投票することができます。 |
3 | 名簿対照 | 係員が選挙人名簿に載っている本人かの確認をしますので、待合席にてお待ちください。 ※混雑状況により、確認に御時間をいただく場合があります。 |
4 |
投票用紙の 交付・記入 |
投票用紙を受け取り、投票記載所で決められた記載方法に従って投票用紙に記入します。 |
5 | 投票 | 記入した投票用紙を投票箱に投函します。 ※複数の選挙がある場合は、次に投票する選挙の投票を行います。(4と5を繰り返します) |
6 | 退場 | 以上で投票は終了です。 |
お問い合わせ
区・市選挙管理委員会
中央区選挙管理委員会/電話番号:053-457-2525
浜名区選挙管理委員会/電話番号:053-585-1141
天竜区選挙管理委員会/電話番号:053-922-0011
市選挙管理委員会/電話番号:053-457-2521
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください