緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

奨学金返還支援

浜松市奨学金返還支援事業

事業概要

浜松市の将来を担う産業人材の確保及び若者の移住・定住を促進するため、市と市内の中小企業(認定企業)が半分ずつ費用を負担し、認定企業に就職した満30歳以下の方を対象に奨学金返還の支援を行います。

認定企業について

認定企業は、新入社員の奨学金返還補助金の費用に充てるための協力金(補助金の2分の1、1人あたり年間最大9万円)を市に納付していただける中小企業で、中小企業からの申請により市が認定します。

申請は随時募集しており、認定された企業については、浜松市公式就職サイト「JOBはま!」で公開しています。

浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」企業一覧ページ(別ウィンドウが開きます)(ページ下段に表示されています。)

2025年度募集の支援対象者

以下のすべてを満たす方とします。

  1. 2026年新卒者又は2026年3月末において満30歳以下の方
  2. 認定企業へ正社員として就職し、浜松市に住民登録がある方
  3. 独立行政法人日本学生支援機構の貸与型奨学金、その他自治体が実施する貸与型奨学金などを返還または返還している方
  4. 補助金交付申請時(就職2年目10月以降)において、認定企業に1年以上就業が継続している方
  5. 奨学金を対象とした他の機関からの助成を受けていない方

支援額(補助金)について

1人あたり、年間最大18万円を6年間支援。(合計最大108万円)

令和6年度より、3年間支援から6年間支援に拡充!

奨学金返還額が年間18万円以下の場合は、その返還額が補助金額となります。

募集人数

年間50人程度

スケジュール(新卒者の場合)

認定企業申請受付(随時受付中)

【2025年度】就職活動、認定企業内定、10月1日から交付対象者申請

【2026年度】就職1年目奨学金返還開始

【2027年度】就職2年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

【2028年度】就職3年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

【2029年度】就職4年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

【2030年度】就職5年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

【2031年度】就職6年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

【2032年度】就職7年目補助金交付申請(10月頃)、補助金交付(1月以降)

企業の方へ

返還支援にかかる補助金の負担割合は、市が2分の1、認定企業が2分の1です。

認定企業に収めていただく協力金は、1人あたり年間最大9万円(6年間合計54万円)となります。

「ワーク・ライフ・バランス等推進事業所」及び「高齢者活躍宣言事業所」については、インセンティブとして認定企業の負担割合が3分の1まで軽減されるため、協力金は年間最大6万円となります。

本事業の趣旨に賛同していただき、ご協力いただける市内中小企業を随時募集しています。

申請についての詳細は、JOBはま!をご覧ください。

浜松市就職転職ナビ「JOBはま!」(別ウィンドウが開きます)

大学生等の方へ

認定企業は、JOBはま!でご確認ください。

認定企業に内定後、入社する前に交付対象者認定申請を提出してください。

交付対象者認定申請は、2025年10月1日から受付開始です。

申請についての詳細は、JOBはま!をご覧ください。

浜松市就職転職ナビ「JOBはま!」(別ウィンドウが開きます)

学生等対象者用浜松市奨学金返還支援補助金申請の手引き(PDF:953KB)

手続きについて(2022年度〜2025年度就職の対象者)

チラシ・要綱

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部労働政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2115

ファクス番号:050-3730-8899

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?