緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年2月26日

浜松市勤労福祉センターの指定管理者の候補者選定結果について

 浜松市勤労福祉センターの指定管理者の候補者については、産業部指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり選定いたしました。
 なお、指定管理者の指定については、令和6年11月市議会の議決により指定されました。

1 公の施設の名称

浜松市勤労福祉センター

2 指定の期間

令和8年4月1日~令和11年3月31日

3 応募団体

候補者 東海ビル管理株式会社

4 指定管理者の候補者

名称:東海ビル管理株式会社

所在地:浜松市中央区和田町708番地の1

5 候補者の選定理由

施設の設置目的である「勤労者等の福祉の増進」を図りつつ、市民ニーズに応じた魅力ある施設運営が期待できる。

6 選定会議の概要

(1)選定会議の構成

委員長:北嶋秀明 浜松市産業部長
副委員長:川路勝也 浜松市産業部スタートアップ推進担当部長
委員:下位基弘 浜松市産業部次長
委員:飯塚隆(第三者委員=静岡県中小企業団体中央会西部事務所長)
委員:内藤武史(第三者委員=ソミック石川労働組合)
委員:柴山幸司(第三者委員=税理士)

 

(2)審査日時

令和6年9月4日(水曜日) 午後1時~午後2時30分

 

(3)申請団体による提案説明会(プレゼンテーション)

令和6年9月4日(水曜日)実施

選定基準・評価結果(採点結果)

〈候補者 東海ビル管理株式会社〉

評価項目 配点 点数
1 施設運営管理方針に関する項目(合格点5.5点以上)
 (1)施設の性格や目的の理解

5

4.3

 (2)提案が市の施策に沿ったものであること

5

4.1

小計

10

8.4

2 事業提案(計画)に関する項目(合格点26.4点以上)
 (1)事業の具体的取組み方(機能性)

8

6.2

 (2)施設の運営体制・職員の配置(責任性・実行性)

8

6.2

 (3)適正な管理・モニタリング(規律性)

6

4.7

 (4)安全管理・緊急時への対応(安全性)

6

5.0

 (5)市民サービスの向上(独創性)

8

6.0

 (6)環境・地域等への配慮(社会貢献)

6

4.2

 (7)平等利用(平等性)

6 4.4

小計

48

36.7

3 指定管理者に関する項目(合格点9.9点以上)
 (1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

6

5.1

 (2)施設の運営実績(団体の能力)

6

5.0

 (3)団体の地域貢献(地域の活性化)

6

4.1

小計

18

14.2

4 指定管理者の活動に関する項目
 (1)浜松市内に主な事業活動の拠点を置くこと

3

3.0

 (2)各種認定等の有無 1 1.0

小計

4

4.0

5 指定管理料に関する項目(1)(合格点5.5点以上)
 収支計画の妥当性

10

7.5

小計

10

7.5

6 指定管理料に関する項目(2)    

 配点×(1-提案額÷上限額)=評価点

10

0.0

小計

10

0.0

合計

100

70.8

選定条件

1.評価項目1、2、3及び5の各小計において、配点の55%以上(合格点)であること。

2.前1の条件を満たす者のうち、合計点が最も高い者を優先交渉権者(候補者)とする。

3.4の「(2)各種認定等の有無」は、高齢者活躍宣言事業所の認定、消防団協力事業所の認定、ワーク・ライフ・バランス等推進事業所の認証、外国人材活躍宣言事業所の認定、企業のCSR活動表彰(以上、認定等主体浜松市)、健康経営優良法人の認定(認定主体経済産業省)事業者を加点する。共同事業体の場合は、共同事業体数で按分する。

4.6の評価点は、指定期間中の総計で行い、配点を上限とする。

5.現指定管理者から応募があった場合、現指定管理期間の事後評価結果に基づき加減点を行う。なお、加減点の算出方法は、募集要項「20 実績の反映について」のとおりとする。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部産業振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2115

ファクス番号:050-3730-8899

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?