緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

C.一時預かり事業・病児保育事業の届出等について

  • 幼児教育・保育関係事業者の皆様へ(トップページ)へ戻る
  • このページの担当は、企画・制度グループ(電話:053-457-2827)、給付・事業グループ(電話:053-457-2118)です。
  • 各種資料は、浜松市内の幼児教育・保育関係事業者の事務の効率化等のために作成したものです。浜松市以外において使用することを禁じます。

 

1.一時預かり事業・病児保育事業の届出について

(1)一時預かり事業の届出について

一時預かり事業を行う場合は、市の補助事業であるか自主事業であるか、また、認可であるか認可外であるかを問わず、児童福祉法第34条の12の規定により、あらかじめ市長への届出が必要です。また、届け出た事項に変更が生じた場合は変更の日から1か月以内に、事業を廃止等する場合はあらかじめ、市長への届出が必要です。

(2)病児保育事業の届出について

病児保育事業を行う場合は、市の委託事業であるか自主事業であるか、また、認可であるか認可外であるかを問わず、児童福祉法第34条の18の規定により、あらかじめ市長への届出が必要です。また、届け出た事項に変更が生じた場合は変更の日から1か月以内に、事業を廃止等する場合はあらかじめ、市長への届出が必要です。

 

2.一時預かり事業・病児保育事業の届出の様式等について

(1)届出の様式について

認定こども園、保育所、地域型保育事業、幼稚園の場合

クラウドに格納してある様式をご活用ください。

 

認可外保育施設などの場合

 

変更届等の提出が必要となる主な事例や提出時期等を一覧にまとめています。なお、この資料は関係法令を要約して作成したものですので、必ず関係法令を確認のうえ、対応をお願いします。

(2)一時預かり事業・預かり保育事業の無償化について

ア.一時預かり事業の無償化の事業者向け資料

イ.預かり保育事業の無償化の事業者向け資料

 

3.浜松市病児・病後児保育事業の受託者の募集について

【令和7年5月30日まで募集】
浜松市病児・病後児保育事業の受託者の募集

令和8年2月1日委託分の浜松市病児・病後児保育事業の受託者を募集しています。

委託業務

以下の両方又は(ア)のみを実施するもの

(ア)病児保育事業

(イ)病後児保育事業

定員・対象地域・
募集施設数

定員6人以上の施設を市全域で1施設

ただし、既存施設との配置バランスのほか、利用対象年齢人口の増加などの需要の高い地域を優先

委託期間

令和8年2月1日~令和8年3月31日

※市と協議の上、委託開始時期を令和8年3月1日とすることができる。

※令和8年度以降は年度ごとの委託契約となる。

事前登録
受付期限
令和7年5月20日(火曜日)午後3時まで(厳守)
応募書類
提出期限
令和7年5月30日(金曜日)午後3時まで(厳守)
募集要項 浜松市病児・病後児保育事業受託者募集要項(令和8年2月1日委託分)(PDF:500KB)
担当課 浜松市こども家庭部 幼保支援課 企画・制度グループ
※担当が不在となる時間があるため、来庁時はあらかじめ日時の御連絡をお願いします。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部幼保支援課

〒430-0933 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階

電話番号:053-457-2827

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?