緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年2月20日

1浜松市農業振興ビジョン策定にあたって

(意見数3件)

質問4 課題とされている、気温上昇や豪雨等の異常気象と燃料や資材等の価格高騰に対する施策はどれか。

【市の考え方】盛り込み済

気温上昇や豪雨等については、基本施策「7.環境負荷の低減」において、地球温暖化対策として盛り込み済みです。また、「1.農業経営の基盤強化」、「3.生産性の向上」で対応策として経営体力を上げる取り組みとして盛り込んでいます。環境問題は地域規模で長期的な取り組みが必要であり、短期的な対応は難しいところですが、農業分野でできる対策として施策を盛り込み、取り組んでいきます。

質問5 気温上昇や豪雨等の異常気象の影響で作物が不足し、高騰をしているため、生産者、消費者も大変苦労している。浜松市だけのことではないが、今後どの様な対策を考えているのか。

【市の考え方】盛り込み済

気候変動等が農業に与える影響に対しては、単独の市町村というより国策による全体的な対応が必要と考えています。しかし市においても対応できることは行うべく、本農業振興ビジョンにおいては、農業の機能が発揮されるよう、基本方針として「持続可能で発展する農業の確立」と「農村の保全・振興」を打ち出したところです。

特に関連する施策としては、基本施策「3.生産性の向上」で温暖化や病害虫に対応した苗等の研究開発支援を、「7.環境負荷の低減」で環境負荷低減に資する生産方式の導入や取組への支援等を挙げています。なお、これらの取組の方向性に沿ったより具体的な事業については、浜松市総合計画に基づく「実施計画」で毎年策定し、その進捗管理を図っていきます。

要望5 異常気象も毎年起これば恒常気象である。鳥獣被害により収穫量が減れば生産性の向上や担い手の確保は望めない。損失補填などの施策も考えてほしい。

【市の考え方】その他

災害等による損失については、基本的には個人加入の収入保険等での対応をお願いしています。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部農業水産課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2333

ファクス番号:050-3606-6171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?