緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 施設 > 文化・教養 > 水窪文化会館 > 水窪文化会館だより > 水窪文化会館だより(令和7年10月)

ここから本文です。

更新日:2025年11月10日

水窪文化会館だより(令和7年10月)

発行:地域活性化団体よかっつらみさくぼ(管理受託者)(水窪支所生涯学習グループ・水窪図書館)

問い合わせ:電話(053)982-0013

表紙126号
  • ピアノ・ホール無料開放
  • 星空観望会のお知らせ
  • 図書館ご利用案内
  • 今月のおすすめ本

PDF版:みさくぼ文化会館だより(令和7年10月)(PDF:790KB)

 みさ文トピックス(今月の話題など)

笑顔の花が咲いた敬老会

敬老会

9月20日(土曜日)、水窪文化会館ホールで敬老会が開かれました。 今年は町内の77歳以上、633名の方が対象となり、たくさんの笑顔が会場に集まりました。 式典のあとには演芸が披露され、長寿をお祝いするとともに、地域のつながりを感じるあたたかな時間となりました。 元気いっぱいの皆さんの笑顔は、私たちの心をほっとさせ、前向きな気持ちを届けてくれます。 これからもずっとお元気で、水窪に笑顔と幸せを広げてください。

町のできごと

みさくぼ祭り

「みさくぼ祭り」が盛大に開催されました

初日はあいにくの雨となり、花火は翌日に順延されましたが、山間の夜空に美しく打ち上がりました。 水窪文化会館では県警音楽隊による演奏が行われ、祭りに華やかな音色が響き渡りました。 また、遠山郷の和太鼓チームが仮装行列に初参加し、地域を越えた交流が祭りに新たな彩りを添えました。

 イベント情報

水窪文化会館ピアノ・ホール
無料開放

水窪文化会館のピアノとホールステージを無料開放します。
水窪文化会館にある楽器などの使用や、ご自分の楽器などを持ち込むことができますので、お気軽にご利用ください。

11月の開放日:毎週月曜日(10日、17日)

時間:午前9時00分~午後5時00分

星空観望会を開催します。

天体観測ドームで一緒に星空を観ましょう!

日時11月5日(水曜日)午後7時30分~9時00分
※小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。

 水窪図書館だより

水窪図書館からのお知らせです。

ご利用案内

水窪図書館は水窪文化会館に併設されている図書館です。図書館

 

新刊本をはじめ郷土資料など所蔵しております。市内の他の図書館の蔵書の取り寄せや返却も可能です。是非、ご利用ください。

水窪図書館では静岡新聞、中日新聞、中日スポーツ、南信州新聞発刊「三遠南信Biz」を配架しております。

開館時間:午前9時00分~午後5時30分
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日を休館)

今月のおすすめ本

  • 中山美穂「C」からの物語 山中 則男/著
    この子は売れる。絶対にだ-。 中山美穂をスカウトして芸能界へ参戦した著者が、当時を振り返りながら、中山美穂とのパーソナルな思い出を綴る。 スケジュールノートや秘蔵写真も収録。
  • スッと頭に入る孔子の教え 山口 謠司/監修 戦乱の世に国を超えて愛され儒教の始祖となった思想家・孔子はどのような人物だったのか? 孔子の生涯と弟子たちが書き残した言葉を通して孔子の教えをひもとき、悩み多き現代だからこそ日常に活かせるヒントを伝える。
  • 地球の歩き方 J23 信州 地球の歩き方編集室/編集
    長野県のガイドブック。エリアガイドをはじめ、歴史とカルチャー、信州グルメ、お土産&買い物、宿泊施設などを掲載。 取り外せる別冊マップ付き。データ:2024 年10 月~2025 年2 月現在。
  • スマホの中の子どもたち デジタル社会で生き抜くために大人ができること エミリー・ワインスタイン/著
    大切なのは「スクリーンタイムの抑制」ではなく「主体的にコントロールする力」。 子どもたちがデジタル技術を主体的に使いこなす力を身につけるために、大人ができることを具体的に解説する。
  • 独断と偏見 集英社新書1268 二宮 和也/著
    俳優やアーティストとしての表現のみならず発信する独創的な言葉の力に定評がある二宮和也。
    ビジネス論から人づきあいの流儀、会話術から死生観にいたるまで、10 の四字熟語をテーマにした100 の問いに答える。
  • 山にのぼる 家族で日本100 名山 ビジュアルガイドシリーズ accototo/著
    姉弟ゲンカ、天候、体力、トイレ問題…。登山はトラブルの連続⁉ 家族5人で日本100 名山に挑戦している一家の山旅エッセイ。1~30 座を収録。

 

水窪文化会館だよりTOPページ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区水窪支所

〒431-4101 浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

電話番号:053-982-0013

ファクス番号:053-982-0020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?