緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 施設 > 文化・教養 > 水窪文化会館 > 水窪文化会館だより > 水窪文化会館だより(令和5年11月)

ここから本文です。

更新日:2023年11月20日

水窪文化会館だより(令和5年11月)

発行:水窪協働センター生涯学習グループ・水窪図書館、地域活性化団体よかっつらみさくぼ(管理受託者)

問い合わせ:電話(053)982-0013 FAX(053)982-0022

水窪文化会館だより(令和5年11月)

PDF版:水窪文化会館だより(令和5年9月)(PDF:914KB)

 みさ文トピックス(今月の話題)

水窪文化祭 大盛況
日頃の文化活動を発表

水窪文化祭芸能発表の会場水窪文化祭作品展示の会場
水窪文化会館で「水窪文化祭」を開催しました。展示は11月3日(金曜日)~6日(月曜日)の4日間行い、芸能発表は、4日(土曜日)に行いました。
水窪町内の皆さんが日頃から取り組んでいる文化活動を発表し、また来場した人も、楽しんだり刺激を受けたりしている様子でした。
芸能発表の様子は、YouTubeで動画配信していますので、今からでも見ることができます。ぜひ、もう一度ゆっくりとご覧ください。
配信場所:いつみっくちゃんねる「水窪文化祭2023」(別ウィンドウが開きます)

水窪民俗資料館でキャンペーン
クイズラリー&来館記念プレゼント

水窪民俗資料館で絵はがきをゲットしよう無料配布している6種類の絵はがき
水窪民俗資料館で来館記念に「水窪の名所絵はがき」をプレゼントしています。北遠の山城「高根城」や国境の峠「青崩峠」などをあしらった絵はがき6種類です。
また、館内を巡ってクイズに答える「みさくぼ歴史探検クイズラリー」も実施中です。クイズラリーに参加した方には、絵はがきの6種類セットをプレゼントします。楽しみながら水窪の歴史や文化に触れられるクイズラリーになっていますので、ぜひ挑戦してみてください!

 文化会館のできごと(11月)

11月23日(土曜日)
水窪文化祭を開催しました。

ご出演いただいた皆さま、ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
声楽静駒会水窪中学校吹奏楽銭太鼓上澤ひで子居合演武ピアノ教室筝曲

水窪シニアクラブ女性部

水窪幼稚園・水窪小学校水窪中学校盆栽愛好会

水窪草木染クラフトバンドクラブパッチワークの会

三島シニアクラブ絵画ちぎり絵着物リメイク作品やしおクラブつまようじ作品水窪花の会

つるしびな水窪地区社会福祉協議会

 イベント情報など(11・12月)

これから開催予定の講座やイベントを紹介します。

水窪文化会館ピアノ・ホール
無料開放

水窪文化会館のピアノとホールステージを無料開放します。
水窪文化会館にある楽器などの使用や、ご自分の楽器などを持ち込むことができますので、お気軽にご利用ください。

12月の開放日:毎週月曜日(4日・11日・18日・25日)
時間:午前9時~午後5時

星空観望会

月、惑星、星雲、銀河などを見ることができます。
お気軽にお越しください。

開催日:12月12日(火曜日)午後7時30分~9時
会場:水窪文化会館 天体観測ドーム
対象:子供から大人まで
・小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
・申込不要、入場無料、開催時間内で出入り自由

水窪小学校150周年記念 かしのきシアター開催のお知らせ

みんなで水窪小学校の150周年をお祝いしましょう!

日時:11月25日(土曜日)午前9時~11時45分(開場:8時15分)
会場:水窪文化会館 ホール
内容:
・150周年記念式典
・音楽部発表
・各学年発表
・水窪幼稚園発表

出店:
・スーパーまきうち
・つぶ食いしもと
・8burgers
・田辺木工

 水窪図書館だより

水窪図書館からのお知らせです。

今月の新入荷本

ぜひ図書館でチェックしてみてください!

14歳のヒロシマ
被爆者が伝える戦争と平和のはなし
梶本淑子/著
発行:河出書房新社

いま戦争をしている人たちは「何もわかっていない」。平和な世界のために何ができるか-。
1945年8月6日、14歳の時にヒロシマで被爆し、70歳で証言者になった著者による戦争と平和のはなし。。

天災ものがたり
門井慶喜/著
発行:講談社

我々の祖先は、巨大な自然災害にいかに立ち向かい、生き抜いてきたのか…。
武田信玄が、日本近世の防災上の出発点となった堤防を造るまでを描く「一国の国主」など全6篇を収録する。

空き家になる前の空き家対策
氏原岳人・石田信治・織田恭平/著
発行:学芸出版社

空き家対策は、空き家になる前に動き出すことが欠かせない。
岡山県で先手の空き家対策を続けてきた著者が、住宅所有者の行動変容を促すステップやノウハウを詳説。成功事例や全国の先進的取り組みも紹介する。

老いの地平線
樋口恵子/著
発行:主婦の友社

老いても老いても、その先にまた新たな老いがある。
老いには限りがなく、いまだ地平線は見えない-。
91歳、ボケを恐れすぎない樋口恵子が、暮らし方、考えグセなど生きざまを綴る。

5000グラムで生まれた女の
ちょっと気ままなお話
しずちゃん/著
発行:ヨシモトブックス

南海キャンディーズのボケ担当・しずちゃんの自伝的エッセイ。
漫才、ボクシング、芝居、絵画…。たくさんの人との出会いに支えられながら、チャレンジを続けてきたその半生を赤裸々に綴る。

シニアの笑顔ストレッチ&体ほぐし体操40
斎藤道雄/著
発行:黎明書房

笑顔ストレッチで脱マスク老け!「レロレロ体操」「キリンの首伸ばし」「おしゃれ体操」など全身をほぐすシニア向けの楽しい体操を紹介。
新聞紙を使った簡単な体操も収録。

星は見ている
藤野としえ/文
広田郁世/絵
紺野美沙子/編
発行:今人舎

「どうして戦争なんか起こるのでしょうか」星空を見ながら母に語った、広島の中学生・博久。翌6日の朝、建物疎開の作業のため出かけると…。原爆で子どもを亡くした父母の手記を元にした映像・朗読作品を絵本化。

フツウと違う少数派のキミへ
鈴木慶太/著
発行:合同出版

いろんな特性がある自分と、うまくつきあうコツを知ろう!
「フツウのことがフツウにできない」と悩む男子中学生を通して、「脳の特性が強い個性的な人=ニューロダイバーズ」 について解説する。

離れていても家族
品田知美・水無田気流・野田潤・高橋幸/著
発行:亜紀書房

過酷な日本の家族の現実。自助を担う器ではなく、女性を閉じ込める檻でもなく、〈ハッピーな家族〉はどのように作ることができるのか。
日本とイギリスの家族を調査、比較しながら、社会学者たちが日本の家族の実像を分析する。

ある限界集落の記録
小谷裕幸/著
発行:富山房企畫

奥山の水事情、家の造り、四季のいとなみと行事、日常の楽しみと苦労…。
岡山県新見市の指野集落を舞台に、戦中・戦後、家族の人生と、高度経済成長期以前の生活を、ドイツ文学者が綴った貴重な記録。

トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳徹子/原案
柏葉幸子/文
松本春野/絵
発行:講談社

トットちゃんが小学2年生のときに、日本は戦争をはじめました。
ある日、とうとう、1日の食べものがだいず15つぶだけに。
それも、夜までなんつぶか、残しておかなければならないのです…。

ジブリの食卓 天空の城ラピュタ
スタジオジブリ/監修
発行:主婦の友社

スタジオジブリ作品「天空の城ラピュタ」から生まれた、子ども向けの料理本。
「ドーラの食べたかたまりハム」「タイガーモス号のシチュー」等、物語に出てくる食べ物やイメージをヒントに、親子で作れる楽しいレシピを紹介。

 

水窪文化会館だよりTOPページ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区水窪支所

〒431-4101 浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

電話番号:053-982-0013

ファクス番号:053-982-0022

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?