緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 施設 > 文化・教養 > 水窪文化会館 > 水窪文化会館だより > 水窪文化会館だより(令和5年10月)

ここから本文です。

更新日:2023年10月20日

水窪文化会館だより(令和5年10月)

発行:水窪協働センター生涯学習グループ・水窪図書館、地域活性化団体よかっつらみさくぼ(管理受託者)

問い合わせ:電話(053)982-0013 FAX(053)982-0022

水窪文化会館だより(令和5年10月)

PDF版:水窪文化会館だより(令和5年9月)(PDF:914KB)

 みさ文トピックス(今月の話題)

水窪と折口信夫 特別展示
水窪文化会館で展示中

折口信夫と水窪の関係を紹介する展示折口信夫関係の書籍
大正から昭和にかけて国文学者、民俗学者、歌人、詩人として多方面にわたって活躍した折口信夫は水窪にも立ち寄り、いくつかの歌を詠んでいます。
また、西浦田楽の魅力を全国に広めるきっかけとなったことでも知られるなど水窪とのかかわりがある人物です。
展示では、折口信夫が水窪で詠んだ歌とその歌碑の場所を紹介しています。
折口信夫についての資料は、水窪民俗資料館や水窪図書館にもありますので、ぜひ、併せてご覧ください!

秋は水窪文化会館・図書館へ
読書週間や文化祭開催も

読書週間ポスター秋の図書館
暑かった夏が終わり、季節はすっかり秋へ。紅葉の様子が気になるシーズンになってきました。
○○の秋とよく言いますが、みなさんはどんな秋を過ごしますか。文化会館では、スポーツの秋、文化の秋など、皆さんの秋をサポートします。
秋といえば、イベントシーズンでもあります。水窪文化会館でも水窪文化祭をはじめ、さまざまな催しを予定しています。
また、10月27日~11月9日は「読書週間」。秋の夜長の読書にぴったりの一冊を探しに、水窪図書館へも、ぜひお越しください。お待ちしております!

水窪民俗資料館 古民家にお月見飾り

水窪民俗資料館のお月見飾り水窪民俗資料館のお月見飾り
水窪民俗資料館横の古民家に「水窪文化財懇話会」により、お月見のお供えを飾り付けていただきました。
月見団子や里芋などを、本物そっくりに木で再現してあります。
水窪のお月見は10月に行います。農作物の豊作に感謝し団子や里芋を、ススキや菊を飾って供えて月見を楽しみ、祝います。

 文化会館のできごと(9月)

9月23日(土曜日)
敬老会が開催されました。

敬老会式典の様子敬老会演芸披露「さくま飛竜太鼓」敬老会演芸披露「37クラブ」敬老会演芸披露「静駒会」
水窪文化会館ホールを会場に敬老会が開催されました。
町内の77歳以上の方が対象で、今年度は625人が対象となりました。
式典の後には演芸が催され、「さくま飛竜太鼓」による太鼓の演奏、「37クラブ」によるバンド演奏、「靜駒会」による歌と踊りが披露されました。
町の皆さんの長寿を盛大にお祝いする会となりました。

 イベント情報など(11月)

これから開催予定の講座やイベントを紹介します。

水窪文化会館ピアノ・ホール
無料開放

水窪文化会館のピアノとホールステージを無料開放します。
水窪文化会館にある楽器などの使用や、ご自分の楽器などを持ち込むことができますので、お気軽にご利用ください。

11月の開放日:毎週月曜日(6日・13日・20日・27日)
時間:午前9時~午後5時

星空観望会

月、惑星、星雲、銀河などを見ることができます。
お気軽にお越しください。

開催日:11月21日(火曜日)午後7時30分~9時
会場:水窪文化会館 天体観測ドーム
対象:子供から大人まで
・小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
・申込不要、入場無料、開催時間内で出入り自由

水窪文化会館×浜松市天文台
移動天文教室

浜松市天文台からいろんな望遠鏡が集まります!

日時:11月14日(火曜日)午後6時30分~8時
会場:水窪文化会館【講座】視聴覚室、【観望会】天体観測ドーム、文化会館駐車場
対象:子どもから大人まで※小学生以下は保護者同伴。
申込:電話または直接、水窪文化会館まで、ご連絡ください。【11月10日(金曜日)締め切り】
※オンラインでも受け付けします。申し込みフォーム(別ウィンドウが開きます)
問い合わせ:水窪文化会館☎053-982-0013

水窪文化祭 開催のご案内

水窪文化祭は、まちの皆さんの文化活動発表の場です。
皆さんの普段とは、ひと味違う姿や一面を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
皆さんのご来場をお待ちしております。

日時
【芸能発表】11月4日(土曜日)午後1時~4時
【作品展示】11月3日(金曜日・祝日)~11月6日(月曜日)

会場:水窪文化会館【芸能発表】ホール、【作品展示】視聴覚室

文化祭の様子をインターネットで配信します!
パソコンやスマートフォンを使って、文化祭の様子を後日もう一度見ることができます。
●配信YouTubeチャンネル:「いつみっくチャンネル」(別ウィンドウが開きます)

 

 水窪図書館からのおしらせ

水窪図書館からのお知らせです。

10月27日~11月9日は読書週間です。

 

読書週間の標語

  • 読書週間とは?

終戦の2年後の1947年(昭和22年)、まだ戦火の傷痕が残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、出版社、取次会社、書店と公共図書館が力を合わせ、第1回「読書週間」が11月17日から23日に開催されました。各地で講演会・図書に関する展示会が開かれ、その反響は大きなものでした。「一週間では惜しい」との声を受け、現在の10月27日から11月9日となったのは、第2回からです。それから70年以上が過ぎ、「読書週間」は国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。その一方、精神生活の低迷が問題視されている昨今、読書の重要性は、ますます高まってきています。
(公益社団法人読書推進運動協議会ホームページより)

今月の新入荷本

ぜひ図書館でチェックしてみてください!

未来散歩練習
パク・ソルメ/著
斎藤真理子/訳
発行:白水社

社会問題に独創的な想像力で対峙する韓国の新鋭作家が、今を生きる・過去を理解する・未来を思うことを重層的に描く物語。

東宝時代劇映画桜花爛漫
小林淳/著
発行:彩流社

戦後まもない時代から日本映画隆盛期にかけて東宝系邦画上映館に登場した剣戟、活劇を主な見せ場とする東宝時代劇映画群の歩みを追う。

100年ひざ 痛みが消えてずっと歩ける
巽一郎/著
発行:サンマーク出版

ひざが悪くなった「原因」を改善することで、手術の必要はなくなる。根本治療にこだわる「ひざ手術のスーパードクター」が、ひざの痛みの原因を解説し、4つの「保存療法」を紹介する。

10代のための疲れた体がラクになる本
長沼睦雄/著
発行:誠文堂新光社

「異常は見つからないけどしんどい」。それ、脳の炎症です-。コロナにより増えている病気や症状を解説。慢性疲労症候群、化学物質過敏症など、病気の基礎知識と解決策を伝えます。

わたしはかわいいマヌルネコ
たけがみたえ/作
発行:あかね書房

世界でいちばん古いネコは、夕ぐれと朝がすき。体を動かすのは苦手だけれど、得意のさいみん術で狩りをする。まんまるモフモフで人気のマヌルネコを、あざやかな版画で生き生きと描く。

ピンクマ ピンクになったシロクマのはなし
柏原佳世子/作
江守正多/監修
発行:KADOKAWA

暑さが苦手なシロクマたちは、「願いをかなえてくれる動物」に便利な道具を紹介される。だが、道具に頼りすぎ、冬になっても暑く、シロクマたちの体はピンクに…。SDGs入門に最適な絵本。

星は見ている
藤野としえ/文
広田郁世/絵
紺野美沙子/編
発行:今人舎

「どうして戦争なんか起こるのでしょうか」星空を見ながら母に語った、広島の中学生・博久。翌6日の朝、建物疎開の作業のため出かけると…。原爆で子どもを亡くした父母の手記を元にした映像・朗読作品を絵本化。

あの日のこと
山口美代子/文
吉澤みか/絵
倉田ひさし/編
発行:今人舎

あの日のことを、私は決して忘れない-。学徒動員により長崎の兵器工場で働いていた14歳の女の子。8月の暑い日、原爆が落とされると、怪我をしながら寮や学校へと逃げるが…。被爆者の経験を描いた絵本。

水窪文化会館だよりTOPページ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区水窪支所

〒431-4101 浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

電話番号:053-982-0013

ファクス番号:053-982-0022

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?