緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年9月20日
令和7年度採用(令和6年度実施)浜松市立小・中学校教員採用選考試験の試験問題の一部を公開します。
試験問題の採点基準や模範解答、その他評価に関わる問い合わせにはお答えできませんので、ご注意ください。ご自身が受験した試験の結果の開示を希望する場合には、以下のページを参照してください。
なお、今後実施する試験の実施形式につきましては、変更する可能性がありますので、最新の情報をご確認いただくようお願いします。
第1次選考試験の試験問題(教職・一般教養試験、教科専門試験、課題作文)については、ホームページへの掲載は行っておりません。
以下の場所で文書にて公開しています。
資料を持ち出すことはできませんので、必要箇所の写真を撮る等の対応をお願いします。有料でコピーを受け付けている場所もあります。
第2次選考試験は個人面接、「授業(養護教諭の場合は保健)」に関する面接、学校教育に関するレポートを実施しました。そのうち、授業に関する面接と学校教育に関するレポートについて、実施した試験問題を公開します。
「授業」に関する面接は「模擬授業」ではありません。まず面接前に、各校種・教科毎に提示された単元の授業を構想します。その後面接委員との面接に臨み、作成した授業構想をもとに、板書を活用して、授業のポイントを説明したり、質問に答えたりします。
「保健」に関する面接も、面接前に、提示された課題について構想する時間があります。課題は、養護教諭としての保健管理や救急対応等、様々な場面についての内容になります。また面接の中で「実演を行う課題」も実施します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください