緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月18日
一般の歯科医院では、通院治療が困難な方を対象に、浜松市口腔保健医療センター(歯の健康センター)において、治療、予防、定期的なチェックを行っています。
* 全身麻酔などを使用した集中歯科治療は行っておりません。
知的な遅れや自閉スペクトラム症などのために、歯の痛みを訴えられない人
治療の必要性が理解できずに、協力的に受診できない人
身体の不自由や緊張から、治療を受ける姿勢が困難な人
・療育手帳、身体障害者手帳、障害者手帳をお持ちの方
・要介護認定を受けている方
・他歯科医院からの紹介状があり、他歯科医院での受診が難しい方
*知的発達症、自閉スペクトラム症、脳性麻痺、Down症候群などの染色体異常、統合失調症他の精神疾患、認知症や脳血管疾患等の後遺症で歯科治療が困難な方他
歯の健康センター
静岡県浜松市中央区鴨江二丁目11番2号
Tel:053-453-6129
原則として、毎週月・水・金曜日
他事業の都合によって変更になる場合があります。
午前9時~正午、午後1時30分~午後4時(完全予約申し込み制)
他事業の都合によって変更になる場合があります。
健康保険証、マイナンバーカード、資格確認書
該当者は、乳幼児医療受給者証、障害者医療受給者証等もお持ちください。
他の持ち物は予約取得時にお知らせします。
浜松市では、浜松市歯科医師会、浜松医療センター等と協力して、障がいのある人がなるべく身近な歯科医療機関で歯科診療が受けられるように、障がい者歯科協力歯科医院を中心に歯科診療を進めていく「浜松市障がい者歯科保健医療システム」をつくっています。
障がい者歯科協力歯科医院とは、障がいのある人の歯科診療に取り組み、治療終了後も定期的な受診をするように指導をしている歯科医院をいいます。
障がい者歯科協力歯科医院は、「歯の健康センター」や「病院歯科(浜松医療センター等)」と連携のとれる体制を整えています。この連携体制では、患者さんの状態に合わせて、それぞれに紹介する等、障がいのある人が安心して歯科受診できるようになっています。
障がいのある人で、かかりつけ歯科医院をお持ちでない人は、まずは、障がい者歯科協力歯科医院に受診されることをお勧めします。
障がい者歯科協力医(別ウィンドウが開きます)(外部サイトが開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください