緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月24日
スケートボードはオリンピックメダリストの輩出により注目を浴びており、今後、競技人口の増加に伴う需要が見込まれます。市内にはスケートボード等の滑走を認めている公園が4カ所ありますが、路面の劣化等により、十分に機能していない公園があります。令和4年度に実施した調査では、市民のスケートボード施設の設置に対する期待度が高いことが示されました。
こうした経緯から、市民の需要に合わせた整備を進めるために「スケートパーク整備方針(PDF:5,143KB)」を策定しました。
本市では、令和4年度にスケートボード施設に限定して需要や期待度に関する基礎調査を実施しました。調査結果からは、市民のスケートボード施設の設置に対する期待度が高いことが示されましたが、一方で、現時点での市内の競技人口はそれほど多くはないと推定されました。そこで、整備初期段階ではスケートボードに限らずにインラインスケートやBMXなど多目的な利用を想定し、「スケートパーク」の整備方針としました。
整備方針では、以下のように段階的な整備を示しています。
<導入期>
スケートボード競技人口が限定的であることを踏まえて、導入期ではスケートボードに限らずにインラインスケートやBMXなど複数のスケート競技の利用を想定し、イベント等にも利用可能な平場を整備します。
<成長期>
利用者数の増加、地域的な利用者集団の形成(地域団体)、利用ルールの浸透が現れてきたときに、再度需要測定を行い、スケートパークの需要や民間スケートパークの充足度を勘案しながら、セクションの設置や新設のスケートパークの整備を検討します。
<成熟期>
利用者が増加・安定し、専門施設としてのニーズが高まった場合には、専門の指定管理者を配置し、高度なセクションの配置、安全管理、利用者へのサービス(道具の貸出、スクール等)を行います。
スケートパークの整備スケジュールは以下のように計画されています。
整備年度 |
公園名 |
整備内容 |
備考 |
令和4年 |
西都志都呂九領川公園 |
路面・セクション改修 |
|
舞阪乙女園公園 |
セクション設置 |
||
令和5年 |
なし |
整備計画検討 |
|
令和6~8年 |
舞阪乙女園公園 |
路面改修整備 |
東・西側エリア アスファルト舗装 |
天竜川緑地 |
路面改修整備 新設路面整備 |
既存スケートエリアはアスファルト舗装 |
|
新設候補4公園※ (内1箇所) |
新設路面整備 |
地域バランスを考慮し、1箇所の整備を検討 |
|
令和9年以降 |
地域団体に対する需要測定(地域団体の成長段階により随時実施) |
||
新設候補4公園※ (内3箇所) |
新設路面整備 |
需要測定の結果に合わせ、新設候補4公園の未整備の公園について順次整備を検討 |
新設候補4公園とは、市街地に近い公園として有玉大谷緑地、高丘公園、佐鳴湖公園、船越公園を指します。
スケートパーク整備方針の全文はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください