緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年10月15日
| オレンジリボン運動とは |
|---|
|
オレンジリボン運動は、「子ども虐待のない社会の実現」を目指す市民運動です。オレンジリボンはそのシンボルマークであり、オレンジ色は子供達の明るい未来を表しています。 |
毎年11月は、“オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン”期間として位置づけられ、名所やビルなどをオレンジ色で照らすライトアップの実施や、オレンジ色のたすきをつなぐリレーマラソンの開催など、オレンジリボン運動の取り組みを周知する様々な催しが全国各地で行われています。
さらにオレンジリボンを詳しくお知りになりたい場合は、下記のリンク先をご覧ください。
浜松市では、このオレンジリボン運動を市民の皆様と一緒に進めていくために、「はままつオレンジリボン運動」による啓発に取り組んでいます。
| トピックス |
|---|
| 「はままつオレンジリボン運動応援隊」の募集 |
| 令和6年度はままつオレンジリボン運動活動報告(PDF:8,950KB) |
浜松市では、子育てにやさしい社会を目指し、「はままつオレンジリボン運動」として、下記のとおり啓発事業を行っています。
「はままつオレンジリボン運動」の広報を強化するため、オレンジリボン運動に統一的なイメージを持ってもらいたいと考え、応援大使を市内の著名人の方にお願いしました。
久保ひとみさん(浜松市出身、テレビリポーター、ラジオパーソナリティ、やらまいか大使)

こどもの笑顔は宝物。
こども達の笑顔があふれる浜松市であってほしい!
私は、ここ浜松市で、子育てを経験しました。お世話になった浜松市のために、
こどもたちの明るい未来のために子育てを頑張っているみなさんを、応援します!
ぜひ一緒に、こどもたちの笑顔を見守っていきましょう!
11月のオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンにあわせ、「はままつオレンジリボン運動キャンペーン」を行います。
「はままつオレンジリボン運動」に賛同し、「はままつオレンジリボン運動応援隊」として広報・啓発事業に協力いただける企業・団体を募集します。
詳しくは、はままつオレンジリボン運動応援隊募集!!をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください