緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年2月13日
≪児童福祉法に基づく公表制度の概要及び目的≫
児童福祉法第33条の16及び同法施行規則第36条の30に基づき、施設職員等による被措置児童等虐待(児童福祉施設に入所する児童等に対する虐待)の状況や、あった場合に市が取った措置などを、毎年度公表するものとされています。
この公表制度は、市において被措置児童等虐待の状況を定期的かつ的確に把握し、被措置児童等虐待の防止に向けた取り組みを進めることを目的としています。
※被措置児童等とは
児童養護施設や乳児院、児童心理治療施設などの施設に入所している児童や、里親に委託されている児童のことをいいます。
各年度に浜松市において対応した被措置児童等虐待の状況について、次のとおり公表します。
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 0件 | 0件 | 0件 | 
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 0件 | 0件 | 0件 | 
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 0件 | 0件 | 0件 | 
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 0件 | 0件 | 0件 | 
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 1件 | 1件 | 0件 | 
(1)虐待を受けた被措置児童等の属性
| 性別 | 年齢層 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 女子 | 未就学児 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | その他 | 
| 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 
(2)虐待の類型
| 身体的虐待 | ネグレクト | 性的虐待 | 心理的虐待 | 
|---|---|---|---|
| 0件 | 0件 | 1件 | 0件 | 
(3)施設等の種別
| 里親等 | 社会的養護関係施設 | 障害児施設等 | 一時保護施設等 | 
|---|---|---|---|
| 0件 | 1件 | 0件 | 0件 | 
(4)虐待を行った施設職員等の職種
| 保育士 | 児童指導員 | その他 | 
|---|---|---|
| 0人 | 1人 | 0人 | 
市では、施設を訪問し、関係職員等への聞き取り調査を行い、事実確認を行いました。調査結果を浜松市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童虐待検証部会に報告し、そこでの意見等を踏まえ、施設に対し必要な改善と、再発防止のための取り組みを求める指導を行いました。
| 届出・通告件数 | 内訳 | |
|---|---|---|
| 虐待該当 | 非該当 | |
| 1件 | 0件 | 1件 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください