緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 海外諸都市との都市間連携 > 都市・自治体連合(UCLG)とは

ここから本文です。

更新日:2022年9月28日

都市・自治体連合(UCLG)とは

浜松市は、2003年1月にUCLGの前身の国際地方自治体連合(IULA)に加盟しました。

UCLGへの加盟を通して、都市活動の先進的な取り組みや世界的な潮流に直に触れ、国境を超えて人や情報のネットワークを広げていく中で、地方自治の推進や浜松市の抱える諸課題の解決に向けて、世界の諸都市との連携を推進しています。

浜松宣言

都市間連携国際サミット2019浜松で「浜松宣言」を披露する浜松市長

目的

UCLGは、地方自治体の代表として、地方自治体相互の協力や、国際社会の関連組織との連携を通して、地方自治体の価値観、目的、共益を追求することをその使命としています。

活動の目的は、特に以下の3つの原則を挙げています。

  • より公平な世界の実現を目指し、民主主義を促進すること
  • 地方自治体がより責任のある、効率的なサービスを提供できるようにすること
  • 地方分権化の促進

組織

UCLGは、国際的な地方自治体の連合組織です。2004年5月、IULA(国際自治体連合)、UTO(世界都市連合)、Metropolis(世界大都市圏協会)の統合組織として設立されました。

会員同士の情報交換や相互協力、各種研修プログラムの実施を通して、地方自治の強化や地方分権の推進、地方自治体の能力向上を図っています。また、都市化やグローバリゼーションがもたらす課題に対し、自治体の主張や取り組みを世界レベルで統合し、国際社会に向けてダイレクトに発信することで、国連及びその関連機関における地方自治体の代表として影響力を行使することを目指しています。

国連加盟の191ヶ国(地域)のうち140ヶ国(地域)からの会員がUCLGに参加しています。

会員には単独の都市や、国内の地方自治体を代表する全国組織などの種類があります。現在95の国(地域)の1000以上の都市が単独でUCLGの会員となっています。また、世界中で112の地方自治体の全国組織がUCLGの会員となっており、そのことにより、UCLGは世界最大の地方自治体連合組織となっています。

UCLGの組織は、世界組織と支部組織の2層構造になっています。支部組織は、世界7地域(アフリカ、アジア太平洋、ユーロアジア、ヨーロッパ、中東及び西アジア、ラテンアメリカ、北アメリカ)と大都市支部(人口100万人以上の大都市)の8支部があり、浜松市はアジア太平洋支部(Asia Pacific Regional Section:ASPAC)に所属しています。

UCLG WORLDUCLG ASPAC

会員になるには(国内の地方自治体向け)

UCLGには単独の都市・地方自治体として加盟することもできますし、国内の地方自治体を代表する全国組織(Local Government Association,LGA)がUCLGの会員となることもできます。(LGAが地方自治体会員となった場合、そのLGAに属する全ての自治体はUCLGの会員となります。)

日本の都市・地方自治体がUCLGの会員となる場合、原則としてアジア太平洋支部(Asia Pacific Regional Section, ASPAC)に所属することとなります。ただし、人口が100万人以上の都市・自治体が加盟をする場合は、大都市支部(Metropolis)を通じてUCLGに加盟をすることになります。(Metropolisを通じてUCLGに加盟した場合も、UCLG ASPACの会員資格は付与されます)会員は通常UCLG世界組織分とUCLG ASPAC分の会費を一括して支払うことにより、UCLG世界組織及びASPAC双方の会員資格が付与されます。

会員の種類

  • 地方自治体会員:単独の都市、地方自治体又は地方自治体の全国組織
  • 国際組織会員:特別な活動分野やテーマを持った地方自治体の国際組織
  • 準会員:その組織自体は地方自治体でなくても、地方自治体に強い係わりのある組織
  • 名誉会員:UCLGや地方民主主義の促進に優れた尽力のあった個人又は組織に与えられる。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部国際課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2359

ファクス番号:050-3730-1867

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?