緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年10月5日
浜松は国内バイクメーカー「スズキ」「ホンダ」「ヤマハ」の創業地であり、日本、そして世界のバイク産業の発展に大きく貢献してきました。バイクなどの「輸送用機械器具製造業」は、浜松の基幹産業の一つとして、今もなお、市の経済を支えています。こうした歴史的な背景から、浜松は「バイクのふるさと」として知られています。
ホンダA型
1946(昭和21)年、天竜区山東(当時の光明村)出身の故本田宗一郎さんが、陸軍で使用していた無線用小型エンジンを改良し自転車に取り付けたことが、浜松のバイク製造の始まりです。市内では、一時期30社以上のバイクメーカーがしのぎを削り、その中でも鈴木式織機(のちのスズキ)が開発した自転車補助エンジン、日本楽器製造(のちのヤマハ)が完成させたオートバイがヒット商品となり、世界的ブランドとして成長しました。市では、バイクの楽しさや魅力の発信を通じ、産業振興や交通安全啓発などにつなげるため、2003(平成15)年から毎年「バイクのふるさと浜松」を開催しています。
スズキ、ホンダ、ヤマハの最新型バイクを展示。見て、触れて、またがって体感しよう!
自由自在にバイクを操る最高峰のライディングテクニックに驚くこと間違いなし!
ミニバイクにまたがり、気分はプロライダー!専門家の指導のもと、安全に楽しめます。
クラシックバイクの展示やバイク販売店ブース、飲食ブースなど、見どころがたくさん!
12月6日(土曜日)・7日(日曜日)/入場無料
時間/10時~15時(両日)
会場/浜松オートレース場(中央区和合町936-19)
たくさんのご来場お待ちしています!
詳細はホームページへ。
https://bikenofurusato.hamamatsu-city.jp/(別ウィンドウが開きます)
産業振興課 【電話】053-457-2319
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください