緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年8月5日
問合せ:防災学習センター(中央区山下町) 【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月20日(土曜日)13時~16時
当日、直接会場へ
問合せ:天竜エコテラス(天竜区青谷) 【電話】053-581-8810
https://hamamatsu-cs.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月28日(日曜日)10時~15時
当日、直接会場へ
問合せ:青少年の家(中央区住吉四丁目) 【電話】053-471-4725
https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:10月5日(日曜日)10時~15時
申込:【ホームページ】8月31日(日曜日)~9月14日(日曜日)締切(抽選)
問合せ:かわな野外活動センター(浜名区引佐町川名) 【電話】053-544-0219
https://www.kawana-oac.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月6日(土曜日)19時~21時
申込:【Eメール】8月24日(日曜日)から(先着順)
問合せ:上下水道総務課 【電話】053-474-7011
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/festa.html
日時:9月7日(日曜日)10時~15時
場所:プレ葉ウォーク浜北(浜名区貴布祢)
当日、直接会場へ
問合せ:浜松まつり会館(中央区中田島町) 【電話】053-441-6211
https://matsuri.entetsuassist-dms.com/news/detail/286(別ウィンドウが開きます)
日時:8月30日(土曜日)10時~15時30分
当日、直接会場へ
問合せ:鴨江アートセンター(中央区鴨江町) 【電話】053-458-5360
https://kamoeartcenter.org/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
kac niche collection(ケーエーシーニッチコレクション) 2025 青島左門(あおしまさもん)展 |
8月23日(土曜日)~10月26日(日曜日)9時~21時30分 | 当日、直接会場へ |
光と影のモビール | 10月5日(日曜日)10時~12時 | 【窓口・電話・Eメール】8月20日(水曜日)9時から(先着順) |
問合せ:フラワーパーク(中央区舘山寺町) 【電話】053-487-0511
https://e-flowerpark.com(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
「オオオニバス」に乗ってみよう! | 8月30日(土曜日)~9月7日(日曜日)10時30分~11時30分、13時~14時 ※土・日曜日、祝日のみ開催 |
当日、直接会場へ |
遠州の自然展 | 9月5日(金曜日)~9月30日(火曜日)9時~17時 | 当日、直接会場へ |
花のウォーキング | 9月13日(土曜日)10時~12時 | 当日、直接会場へ |
葉脈標本づくり | 9月28日(日曜日)10時~11時 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】9月15日(月曜日)16時締切(抽選) |
和ハーブ講座 どんぐり ~いろいろなどんぐりの楽しみ方~ |
10月4日(土曜日)10時~11時30分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】9月6日(土曜日)16時締切(抽選) |
花の和紙づくり | 10月5日(日曜日)10時~11時 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】9月8日(月曜日)16時締切(抽選) |
問合せ:科学館(中央区北寺島町) 【電話】053-454-0178
https://www.mirai-ra.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
ちょこっと体験「ピコピコカプセル」 | ~8月17日(日曜日)10時~12時 | 当日、直接会場へ |
触れるミクロな動物園 | ~8月31日(日曜日)9時30分~18時 | 当日、直接会場へ |
ワークショップ 「メタリックスライム」 |
8月12日(火曜日)~24日(日曜日)13時~15時30分 | 当日、直接会場へ |
特別コラボサイエンスショー ~ひんやりサイエンス涼しさのヒミツ教えます~ |
8月17日(日曜日)13時~13時30分、14時30分~15時 | 当日、直接会場へ |
ワークショップ 「回して見よう月の満ち欠けゴマ」 |
8月26日(火曜日)~9月7日(日曜日)13時~15時30分 | 当日、直接会場へ |
ちょこっと体験 「しかけ絵本でサイエンス!」 |
9月13日(土曜日)~9月15日(月曜日)10時~12時 | 当日、直接会場へ |
夜の科学館「建物」 | 9月19日(金曜日)17時01分~20時 | 当日、直接会場へ |
さがして ためして みらいーら4 | ~2026(令和8)年3月31日 9時30分~17時 ※なくなり次第終了 |
当日、直接会場へ |
対象:小学3年~中学3年生
申込:【窓口・ファクス】8月31日(日曜日)締切
問合せ:雄踏文化センター 【電話】053-596-1100
https://yutobunka.birukan.jp/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月15日(月曜日)9時~17時
申込:【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順)
問合せ:天竜区まちづくり推進課 【電話】053-922-0033
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-shinko/ward/tenryuku/oshirase/index.html
日時:9月15日(月曜日)9時30分~15時30分
問合せ:天竜二俣駅前マルシェ実行委員会事務局(天竜区まちづくり推進課内 【電話】053-922-0033)
場所:天竜二俣駅西公園(天竜区二俣町阿蔵)
当日、直接会場へ
問合せ:気賀関所(浜名区細江町気賀) 【電話】053-523-2855
https://kigasekisho.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月6日(土曜日)17時~18時
当日、直接会場へ
問合せ:産業振興課 【電話】053-457-2285
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinko/commerce/toshin/hureaiday.html
日時:8月17日(日曜日)17時30分~20時
場所:アクト通り
※小雨決行。通常と開催時間が異なりますのでご注意ください
当日、直接会場へ
問合せ:東行政センター 【電話】053-424-0164
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/e-machi/r7-rekishi.html
日時:10月11日(土曜日)13時30分~15時
場所:総合産業展示館(中央区流通元町)
申込:【窓口・電話・ホームページ】8月25日(月曜日)から(先着順)
問合せ:動物園(中央区舘山寺町) 【電話】053-487-1122
hhttps://hamazoo.net/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月6日・13日・20日・27日(全て土曜日)
※開園時間を20時30分まで延長(最終入園は20時まで)
当日、直接会場へ
問合せ:天文台(中央区福島町) 【電話】053-425-9158
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/
内容 | 開催日 | 時間 | 申込開始日 |
---|---|---|---|
天文ミニ講座 | 8月23日(土曜日) | 18時30分~19時20分 | 【ホームページ】8月20日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 8月23日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】8月20日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 8月30日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】8月27日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 9月6日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】9月3日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 9月13日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】9月10日(水曜日)13時から(先着順) |
ソムリエ観望会(伝統的七夕) | 8月29日(金曜日) | 19時~21時 | 【ホームページ】8月20日(水曜日)13時から(先着順) |
めざせ!望遠鏡マスター | 9月6日(土曜日) | 18時30分~19時30分 | 【ホームページ】9月3日(水曜日)13時から(先着順) |
太陽・昼間の星観望会 | 9月7日(日曜日) | 14時~16時 | 当日、直接会場へ |
天文講座 宇宙と半導体 Revised Vision」 |
9月27日(土曜日) | 15時~16時30分 | 【ホームページ】9月10日(水曜日)13時から(先着順) |
天文講演会 | 10月26日(日曜日) | 14時~15時30分 | 【ホームページ】9月3日(水曜日)13時から(先着順) |
問合せ:クリエート浜松(中央区早馬町) 【電話】053-453-5311
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月22日(金曜日)~24日(日曜日)10時~16時
※華道は8月22日(金曜日)午後から、茶道は23日(土曜日)から
当日、直接会場へ
日時:8月24日(日曜日)10時~16時
当日、直接会場へ
問合せ:美術館(中央区松城町) 【電話】053-454-6801
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/
日時:8月24日(日曜日)、9月14日(日曜日)14時~14時30分
当日、直接会場へ
日時:9月21日(日曜日)14時~15時30分
当日、直接会場へ
問合せ:フルーツパーク時之栖(浜名区都田町) 【電話】053-428-5211
https://hamamatsu-fp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
りんご(つがる)収穫体験 | 8月中旬~8月下旬 | 当日、直接会場へ |
いちじく収穫体験 | 8月中旬~10月上旬 | 当日、直接会場へ |
ランタンイベント | 8月16日(土曜日)19時~20時30分 | 当日、直接会場へ |
ナイトバブルショー | 8月17日(日曜日)19時~19時30分 | 当日、直接会場へ |
キッズダンスイベント | 8月31日(日曜日)12時~12時30分 | 当日、直接会場へ |
KATANAミーティング | 9月7日(日曜日)10時~13時 | 当日、直接会場へ |
栗栽培教室 | 9月7日(日曜日)10時~12時 | 【電話・Eメール】8月15日(金曜日)から(先着順) |
浜松市立高校吹奏楽演奏 | 9月14日(日曜日)11時30分~、13時30分~ | 当日、直接会場へ |
ゴールキーパークリニック(小学校(1年~3年生)) | 9月21日(日曜日)13時30分~14時20分 | 【電話・Eメール】8月15日(金曜日)から(先着順) |
ゴールキーパークリニック(小学校(4~6年生)) | 9月21日(日曜日)14時30分~15時20分 | 【電話・Eメール】8月15日(金曜日)から(先着順) |
ゴールキーパークリニック(中学生、高校生) | 9月21日(日曜日)15時30分~16時20分 | 【電話・Eメール】8月15日(金曜日)から(先着順) |
問合せ:秋野不矩美術館(天竜区二俣町二俣) 【電話】053-922-0315
https://www.akinofuku-museum.jp/(別ウィンドウが開きます)
期間:~8月31日(日曜日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)
当日、直接会場へ
問合せ:万葉の森公園(浜名区平口) 【電話】053-586-8700
https://manyou.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
万葉の森公園の季節の公園散策(解説付き) | 9月7日(日曜日)11時~(40分程度) | 当日、直接会場へ |
四季の集い「山上憶良(やまのうえのおくら)と秋の七草」 | 9月15日(月曜日)13時30分~15時30分 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
万葉食講座「作って楽しむ究極の健康食万葉食(万葉時代の貴族の食事体験:秋メニューまこも膳)」 | 9月21日(日曜日)9時30分~13時 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
舟橋弘子の万葉コンサート | 9月27日(土曜日)11時~11時30分、13時30分~14時 | 当日、直接会場へ |
万葉植物等を描く絵手紙体験 | 9月28日(日曜日)10時~14時30分 | 当日、直接会場へ |
問合せ:博物館(中央区蜆塚四丁目) 【電話】053-456-2208
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
日時:8月21日(木曜日)10時30分~11時30分
当日、直接会場へ
日時:9月15日(月曜日)10時~11時
申込:【郵送・ホームページ】8月31日(日曜日)締切(抽選)
問合せ:緑化推進センター(中央区大塚町) 【電話】053-426-2300
https://midorina.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
みどりと花を愉(たの)しむノルディック・ウォーク | 9月1日(月曜日)・4日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)・29日(月曜日)10時~11時30分 | 当日、直接会場へ |
ナチュラルハーブ講座(クワの活用法) | 9月9日(火曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
バラ農家から学ぶバラ管理講座【9月の管理】 | 9月11日(木曜日)14時~15時30分 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
畑がなくてもできる大根づくりに挑戦 | 9月13日(土曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
みどり~な環境教室 「秋の昆虫・植物を観察しよう」 |
9月20日(土曜日)9時30分~12時 | 当日、直接会場へ |
親子でバードウォッチング | 9月21日(日曜日)8時30分~10時30分 | 当日、直接会場へ |
季節のプリザーブドフラワー アレンジメント講座 |
9月23日(火曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
山野草初心者講座 石垣スミレの植え替えなど |
9月27日(土曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】8月15日(金曜日)9時から(先着順) |
問合せ:労働政策課 【電話】053-457-2115
https://hamamatsu-senior.resv.jp/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月25日(木曜日)14時~16時
場所:浜北文化センター 大会議室他(浜名区貴布祢)
問合せ・申込:【電話・ファクス・ホームページ】株式会社東海道シグマ(【電話】053-424-5121)へ。9月24日(水曜日)締切
問合せ:木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)(中央区栄町) 【電話】053-457-3450
https://keisukemuseum.org/(別ウィンドウが開きます)
日時:9月21日(日曜日)10時~、14時~(上映30分前から開場)
当日、直接会場へ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください