緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年5月5日
問合せ:万葉の森公園(浜名区平口) 【電話】053-586-8700
https://manyou.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
万葉植物等を描く絵手紙体験 | 5月25日(日曜日)10時~14時30分 | 当日、直接会場へ |
季節の公園散策(解説付き) | 6月1日(日曜日)・8日(日曜日)・15日(日曜日)11時~(40分程度) | 当日、直接会場へ |
染めで学ぼう「アセビ」 | 6月5日(木曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
万葉食講座「作って楽しむ究極の健康食万葉食(万葉時代の貴族の食事体験:春メニュー)」 | 6月8日(日曜日)9時30分~13時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
問合せ:かわな野外活動センター(浜名区引佐町川名) 【電話】053-544-0219
https://www.kawana-oac.com/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
かわな家族ふれあいデー | 7月12日(土曜日)13時~13日(日曜日)13時30分 | 【はがき・ファクス・Eメール】5月21日(水曜日)~30日(金曜日)必着(抽選) |
かわな宇宙教室☆夏 | 8月16日(土曜日)14時30分~17日(日曜日)9時 | 【はがき・ファクス・Eメール】6月11日(水曜日)~20日(金曜日)必着(抽選) |
問合せ:あいホール(中央区幸三丁目)【電話】053-412-0351
https://ai-hall.com/events/genderequality20250621/(別ウィンドウが開きます)
日時:6月21日(土曜日)14時~16時
申込:【電話・ホームページ】5月15日(木曜日)10時から(先着順)
問合せ:鴨江アートセンター(中央区鴨江町) 【電話】053-458-5360
https://kamoeartcenter.org/(別ウィンドウが開きます)
日時:5月15日(木曜日)~7月21日(月曜日)9時~21時30分
当日、直接会場へ
問合せ:河川課 【電話】053-457-2452
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kasen/suibou/suiboudan.html
日時:6月1日(日曜日)8時30分~11時
※小雨決行
場所:豊西緑地サッカー場北(中央区豊町)
当日、直接会場へ
問合せ:産業振興課 【電話】053-457-2319
https://www.senikyoukai-shizuoka.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:5月31日(土曜日)10時~16時
場所:アミューズ豊田 サブアリーナ(磐田市上新屋304)
問合せ:(一社)静岡県繊維協会(【電話】053-456-7222)
当日、直接会場へ
問合せ:秋野不矩美術館(天竜区二俣町二俣) 【電話】053-922-0315
https://www.akinofuku-museum.jp/(別ウィンドウが開きます)
期間:~5月25日(日曜日)9時30分~17時
※入館は16時30分まで
当日、直接会場へ
問合せ:天文台(中央区福島町) 【電話】053-425-9158
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/
内容 | 開催日 | 時間 | 申込開始日 |
---|---|---|---|
星空観望会 | 5月24日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】5月21日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 5月31日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】5月28日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 6月7日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】6月4日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 6月14日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】6月11日(水曜日)13時から(先着順) |
天文ミニ講座 | 5月24日(土曜日) | 18時30分~19時20分 | 【ホームページ】5月21日(水曜日)13時から(先着順) |
太陽・昼間の星観望会 | 6月1日(日曜日) | 14時~16時 | 当日、直接会場へ |
めざせ!望遠鏡マスター | 6月7日(土曜日) | 18時30分~19時30分 | 【ホームページ】6月4日(水曜日)13時から(先着順) |
天文講座 「ギリシア神話と西洋美術」 |
6月28日(土曜日) | 15時~16時30分 | 【ホームページ】6月11日(水曜日)13時から(先着順) |
問合せ:雄踏文化センター(中央区雄踏町宇布見) 【電話】053-596-1100
https://yutobunka.birukan.jp/(別ウィンドウが開きます)
5月17日(土曜日)・18日(日曜日)9時~17時
当日、直接会場へ
問合せ:フルーツパーク時之栖(浜名区都田町) 【電話】053-428-5211
https://hamamatsu-fp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
お土産いちごパック企画 | ~6月1日(日曜日)9時30分~15時 | 当日、直接会場へ |
子育て応援DAY (ふわふわ広場利用無料、ヤギのおやつ無料プレゼントなど) |
5月14日(水曜日)9時~17時 | 当日、直接会場へ |
社会人バンド演奏 | 5月17日(土曜日)・18日(日曜日)10時30分~ | 当日、直接会場へ |
ホタルの夕べ (都田川増水時は中止) |
5月30日(金曜日)~6月1日(日曜日)、6月6日(金曜日)~8日(日曜日) 19時30分~20時30分 |
当日、直接会場へ |
第3回浜松かき氷祭 (小雨決行、荒天中止) |
5月25日(日曜日)10時~15時 | 当日、直接会場へ |
ぶどう栽培教室 | 5月25日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 | 【ホームページ・電話・Eメール】5月15日(木曜日)から(先着順) |
キウイ栽培教室 | 6月8日(日曜日)10時~12時 | 【ホームページ・電話・Eメール】5月15日(木曜日)から(先着順) |
柿栽培教室 | 6月22日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 | 【ホームページ・電話・Eメール】5月15日(木曜日)から(先着順) |
ブルーベリー栽培教室 | 7月6日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 | 【ホームページ・電話・Eメール】5月15日(木曜日)から(先着順) |
大梅収穫体験 | 5月下旬~6月中旬 | 当日、直接会場へ |
問合せ:木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)(中央区栄町) 【電話】053-457-3450
https://keisukemuseum.org/(別ウィンドウが開きます)
日時:6月15日(日曜日)10時~、14時~(上映30分前から開場)
当日、直接会場へ
問合せ:浜名区まちづくり推進課 【電話】053-585-1116
https://tenkocho-hamakita.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:5月31日(土曜日)10時~21時
場所:天竜川中瀬緑地(浜名区中瀬)
問合せ:遠州はまきた飛竜まつり実行委員会事務局(【電話】053-585-1116)
当日、直接会場へ
問合せ:緑化推進センター(中央区大塚町) 【電話】053-426-2300
https://midorina.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
みどりと花を愉(たの)しむノルディック・ウォーク | 6月2日(月曜日)・5日(木曜日)・16日(月曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)・30日(月曜日)10時~11時30分 | 当日、直接会場へ |
ナチュラルガーデン講座(全5回) | 6月6日(金曜日)、7月4日(金曜日)、9月26日(金曜日)、11月28日(金曜日)、2026(令和8)年1月23日(金曜日)13時30分~16時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
ナチュラルハーブ講座 (はちみつでパワーチャージ~はちみつビネガー~) |
6月8日(日曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
バラ農家から学ぶバラ管理講座 【6月の管理】 |
6月12日(木曜日)14時~15時30分 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
山野草初心者講座 「雪割草の育て方」 |
6月14日(土曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
失敗しない緑のカーテン (オキナワスズメウリ) |
6月21日(土曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
季節のプリザーブドフラワー アレンジメント講座 |
6月24日(火曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】5月15日(木曜日)9時から(先着順) |
山野草展示会と苗の即売会 | 6月28日(土曜日)・29日(日曜日)11時~16時 ※29日(日曜日)は10時~15時30分 |
当日、直接会場へ |
問合せ:防災学習センター(中央区山下町) 【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/event/(別ウィンドウが開きます)
日時:6月15日(日曜日)13時~16時
当日、直接会場へ
問合せ:多文化共生センター 【電話】053-458-2170
https://www.hi-hice.jp/ja/event-calendar/event-seminar/e_190208/(別ウィンドウが開きます)
日時:6月27日(金曜日)19時~20時30分
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:【窓口・電話】5月15日(木曜日)から(先着順)
問合せ:青少年の家(中央区住吉四丁目) 【電話】053-471-4725
https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
自然体験フェスタ | 5月25日(日曜日)10時~15時 | 当日、直接会場へ |
NATSUキャン!! | 7月5日(土曜日)13時~6日(日曜日)15時 | 【ホームページ】5月24日(土曜日)~6月7日(土曜日)締切 ※応募者多数の場合、抽選 |
集まれ元気な3・4年生~夏~ | 7月20日(日曜日)9時30分~15時 | 【ホームページ】6月15日(日曜日)~29日(日曜日)締切 ※応募者多数の場合、抽選 |
問合せ:フラワーパーク(中央区舘山寺町) 【電話】053-487-0511
https://e-flowerpark.com(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
浜名湖花フェスタ2025 ファイナルイベント |
6月7日(土曜日)19時~20時 | 当日、直接会場へ |
花のウォーキング | 6月14日(土曜日)10時~12時 | 当日、直接会場へ |
新緑から夏至のころの自然観察会 | 6月21日(土曜日)10時~11時30分 | 当日、直接会場へ |
アジサイの育て方教室 | 6月21日(土曜日)10時~11時30分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】6月9日(月曜日)16時必着(抽選) |
フジ夏剪定(せんてい)教室 | 7月6日(日曜日)13時20分~14時20分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】6月23日(月曜日)16時必着(抽選) |
植物のたたき染め | 7月24日(木曜日)10時30分~11時30分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】6月23日(月曜日)16時必着(抽選) |
問合せ:浜松科学館(中央区北寺島町) 【電話】053-454-0178
https://www.mirai-ra.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
世界お茶まつり2025関連企画 「浜松のお茶」 |
~5月21日(水曜日)9時30分~17時 | 当日、直接会場へ |
まちなか天体観察会 ~望遠鏡で太陽を見よう~ |
5月25日(日曜日)14時~16時 | 当日、直接会場へ |
夜の科学館「漫画」 | 6月14日(土曜日)17時01分~20時 | 当日、直接会場へ |
ロボットまつり in 浜松科学館 | 6月28日(土曜日)・29日(日曜日)10時~17時 | 当日、直接会場へ |
プラネタリウム 「星空マルシェ~解説員による星空解説、宇宙の話~」 |
~7月18日(金曜日)15時50分~16時30分 (長期休暇期間を除く平日のみ投映) |
当日、直接会場へ |
大型映像 「ティラノサウルス 最強恐竜 進化の謎」 |
~6月29日(日曜日)13時15分~13時55分 (土・日曜日、祝日、長期休暇期間のみ上映) |
当日、直接会場へ |
大型映像 「ヒーリングアース IN JAPAN」 |
~7月18日(金曜日)15時50分~16時30分 (土・日曜日、祝日、長期休暇期間のみ上映) |
当日、直接会場へ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください