緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2025年1月号 > 2024(令和6)年 主な出来事 ~浜松市の1年を振り返る~(広報はままつ2025年1月号)

ここから本文です。

更新日:2025年1月5日

2024(令和6)年 主な出来事 ~浜松市の1年を振り返る~(広報はままつ2025年1月号)

1月

日付 出来事
1月1日 「3区制(中央区、浜名区、天竜区)」スタート。天竜区に中山間地域振興を特命とする副市長を配置
1月1日 能登半島地震の発生を受け市職員を発災直後から9月15日まで計997人を派遣(被災地支援対策本部は1月3日~8月4日まで設置)
1月4日 ハイブリッド手術室や世界最高クラスの高精度放射線治療装置など最新鋭の機器に加え、充実した救命救急センターやヘリポートなどの施設を備えた浜松医療センターの新病棟が開院
1月14日 「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」が閉館。2023(令和5)年1月22日プレオープンからの入館者数は64万314人
1月31日 カーボンニュートラルに取り組む事業者を顕彰する「第一期浜松市カーボンニュートラル達成事業者認定証授与式」で11事業者へ認定証を授与

石川県珠洲市の現場で災害対応にあたる市職員

【1月1日】石川県珠洲市の現場で災害対応にあたる市職員

開院した浜松医療センターの新病棟

【1月4日】開院した浜松医療センターの新病棟

2月

日付 出来事
2月7日 新興企業や金融機関、支援組織などが相互に情報交換できるコミュニティ「はままつスタートアップ・エコシステムクラブ」設立
2月9日 富塚協働センターが文部科学大臣から第76回優良公民館表彰において市で初めてとなる「優秀館」を受賞
2月26日 市民の健康増進や地域企業の健康経営の促進を始めとした浜松ウエルネスプロジェクトを広く発信し産学官民の連携を推進する「浜松ウエルネスアンバサダー」制度を創設

3月

日付 出来事
3月23日 浜名湖花博2024が、はままつフラワーパーク会場(3月23日~6月16日)と、浜名湖ガーデンパーク会場(4月6日~6月2日)で開催。100万6586人が来場
3月25日 天竜清掃工場「天竜エコテラス」竣工式

花と緑の祭典「浜名湖花博2024」が開催

【3月23日】花と緑の祭典「浜名湖花博2024」が開催

天竜清掃工場「天竜エコテラス」

【3月25日】天竜清掃工場「天竜エコテラス」

4月

日付 出来事
4月1日 妊産婦や子育て世帯などへの包括的な相談支援を行う子育てのワンストップ窓口「こども家庭センター」を各区役所や行政センター計7カ所に開設
4月5日 「人口減少への挑戦、しごとを元気にする都市」~あらゆる市民が輝き、Z世代が活躍するために~を、浜松商工会議所と共同宣言
4月8日 子供たちが健やかで幸せに成長できる社会の実現に向け、県内自治体で初めて「こどもまんなか応援サポーター」に参加することを宣言
4月15日 全国自治体初の「浜松版生活日本語教育プログラム」試行開始。外国人学習支援センターを会場に生活者として必要な年間600時間のプログラムを編成

5月

日付 出来事
5月3日 浜松まつりが5年ぶりに完全開催。能登半島地震の復興を応援する凧(たこ)を揚げる

「がんばろう能登・珠洲」の凧を揚げる

【5月3日】「がんばろう能登・珠洲」の凧を揚げる

6月

日付 出来事
6月20日 映像作品のロケ支援などで優れた団体を表彰する「JFCアウォード」で浜松フィルムコミッションが優秀賞を受賞

7月

日付 出来事
7月1日 全ての子供の育ちを応援するための「こども誰でも通園制度試行的事業」を認定こども園などの26施設で開始
7月15日 東京2025デフリンピック大会におけるブラジル選手団の事前合宿受け入れに関する協定を、ブラジルろうあスポーツ連盟と締結

8月

日付 出来事
8月30日 全国茶品評会で浜松市が5年ぶりに産地賞(普通煎茶4kgの部)を受賞

9月

日付 出来事
9月5日 パリ2024オリンピック柔道男子73kg級で銅メダル、混合団体で銀メダルを獲得した橋本壮市選手に浜松市スポーツ特別賞を授与

10月

日付 出来事
10月1日 若者の成長や自立を支援するため、伴走型支援などを行う「浜松市こども若者総合相談センターわかばプラス」をザザシティ浜松中央館5階に開設
10月1日 2025日本国際博覧会(大阪・関西万博)のポップアップステージ(北)整備に使用される天竜材(FSC認証材)が会場へ向け出発
10月11日 多様性を生かしたまちづくりをテーマとした国際会議「インターカルチュラル・シティシンポジウム2024浜松」を開催
10月29日 フィリピン共和国ダバオ市(29日)、アクラン州(31日)と、海外人材の獲得や人材交流の促進に向けた都市間連携の覚書を締結

ダバオ市で都市間連携の覚書を交わす

【10月29日】ダバオ市で都市間連携の覚書を交わす

11月

日付 出来事
11月2日 「全国お茶まつり」が本市で初めて開催され(11月2日~11月3日)、国内外の消費者に向け日本茶の魅力発信を示す大会宣言を採択
11月8日 浜松国際ピアノコンクールが6年ぶりに開催(11月8日~11月25日)
11月28日 パリ2024パラリンピック競泳男子50m平泳ぎ他で、金、銀、銅メダルを獲得した鈴木孝幸選手に浜松市スポーツ特別賞を授与。
また、複数のパラアスリートの金メダル獲得を支えた橋本エンジニアリング株式会社に浜松市スポーツ特別サポート賞を授与

6年ぶりに開催された浜松国際ピアノコンクール

【11月8日】6年ぶりに開催された浜松国際ピアノコンクール

パリ2024オリンピック・パラリンピックで本市出身選手が躍動!
鈴木孝幸選手、橋本壮市選手に浜松市スポーツ特別賞授与

橋本壮市選手

【9月5日】橋本壮市選手

鈴木孝幸選手

【11月28日】鈴木孝幸選手

パブリックビューイング

大会期間中には、市役所(7月29日)、積志協働センター(8月1日)、なゆた・浜北(8月3日)の3会場でパブリックビューイングがあり、来場した多くの皆さんが声援を送りました。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?