緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2024年8月号 > 【子育て応援コラム】10月から、児童手当の制度が変わります(広報はままつ2024年8月号)

ここから本文です。

更新日:2024年8月5日

【子育て応援コラム】10月から、児童手当の制度が変わります(広報はままつ2024年8月号)

「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律」(2024(令和6)年6月5日成立)により、令和6年10月分(令和6年12月支給予定分)の児童手当から、制度の内容が次のとおり変更となります。

家族イメージイラスト

改正のポイント

  1. 所得制限がなくなります
  2. 対象児童が高校生年代までに延長されます
  3. 第3子以降の月額を15,000円から30,000円に増額します(多子加算)
  4. 多子加算を算定する際の子供の人数に、大学生年代の子供が加わります(※要件あり)
  5. 支払回数が4カ月に1回から2カ月に1回に変わります

※年齢表現

  • 高校生年代:2006(平成18)年4月2日~2009(平成21)年4月1日生まれの人
  • 大学生年代:2002(平成14)年4月2日~2006(平成18)年4月1日生まれの人

手当月額

【変更前】〜2024(令和6)年9月分(10月支給)

所得制限:所得制限あり(特例給付の人は、0歳から中学生まで一律5,000円)

児童の年代 第1子・2子 第3子以降
0〜2歳 15,000円 15,000円
3歳〜小学生 10,000円 15,000円
中学生 10,000円 10,000円
高校生 なし なし
支払回数 年3回(2月、6月、10月) 年3回(2月、6月、10月)

【変更後】2024(令和6)年10月分〜(12月支給予定)

所得制限:所得制限なし

児童の年代 第1子・2子 第3子以降(※)
0〜2歳 15,000円 30,000円
3歳〜小学生 10,000円 30,000円
中学生 10,000円 30,000円
高校生 10,000円 30,000円
支払回数 年6回(偶数月) 年6回(偶数月)

※「第3子以降」と算定される期間には制限があります

多子加算の算定方法(参考)

(例)20歳、14歳、10歳の3人の子供を養育している場合

【変更前】

  • 20歳:対象外
  • 14歳:算定対象(10,000円)
  • 10歳:算定対象(10,000円)

【変更後】

  • 20歳:算定対象
  • 14歳:算定対象(10,000円)
  • 10歳:算定対象(30,000円)=多子加算対象

申請方法や要件の詳細などはホームページで案内します。
2024(令和6)年7月中旬時点で対象と思われる人に対し8月末ころ通知を送る予定です。

問合せ

子育て支援課 手当・助成グループ 【電話】053-457-2792
https://www.hamamatsu-pippi.net/contents/50903.html(別ウィンドウが開きます)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?