緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年5月5日
帯状疱疹は、多くの人が子供の時に感染する「水痘(すいとう)(水ぼうそう)」 のウイルスが原因で起こります。 その発症率は50歳代から高くなり、日本では80歳までにおよそ3人に1人が発症するといわれています。 発症すると、体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。発疹が治った後も、およそ2割の人に長い痛みが続くことがあります。
名称 | ビケン | シングリックス |
---|---|---|
種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
回数 | 1回 | 2回(2カ月後に2回目接種) |
費用(※1) | 8,000円程度/回 | 22,000〜25,000円程度/回 |
接種方法 | 皮下注射 | 筋肉内注射 |
予防効果(※2) | 40~65% | 90%以上 |
持続効果 | 5~7年程度 | 10年以上 |
対象者 浜松市に住民登録のある50歳以上の人
助成額 3,500円/1回(生ワクチンは1回、不活化ワクチンは2回)
※接種費用から助成額を差し引いた額を医療機関へお支払いいただきます
※2024(令和6)年3月31日以前に接種したものについて、払い戻しはできません
持ち物 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
市のホームページで確認できます。事前に医療機関で予約してください。やむを得ず委託医療機関以外で接種する場合は問い合わせてください。
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
中央健康づくりセンター | 053-457-2891 |
中央健康づくりセンター(東) | 053-424-0125 |
中央健康づくりセンター(西) | 053-597-1120 |
中央健康づくりセンター(南) | 053-425-1590 |
浜名健康づくりセンター | 053-585-1171 |
浜名健康づくりセンター(北) | 053-523-3121 |
天竜健康づくりセンター | 053-925-3142 |
医療機関名をタップして「帯状疱疹」に○印がついていれば接種が可能です。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kenkozoshin/yobosesshuichiran.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください