緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2023年7月号 > 【わたしのハマライフ】豊かな自然に囲まれた生活(広報はままつ2023年7月号)

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

【わたしのハマライフ】豊かな自然に囲まれた生活(広報はままつ2023年7月号)

今月は、埼玉県から浜松市の中山間地域に移住して、浜松での暮らし「ハマライフ」を送っている小林さんにインタビューしました。浜松市では、天竜区全域と北区引佐町の北部(旧鎮玉(しずたま)村および旧伊平(いだいら)村)を中山間地域と定めています。

~ 小林さん ~【埼玉県→浜松市北区】

小林さん

移住のきっかけは?

大学で農村の景観などを研究していて、研究論文のために北区引佐町の久留女木(くるめき)の棚田におよそ3年間通っていました。研究をはじめ、研究以外のことでもお世話になり、この地域で生活してみたいと思うようになりました。ちょうどその頃に浜松山里いきいき応援隊(通称:山いき隊)の引佐地域での募集があり、応募し隊員となったことが移住のきっかけです。山いき隊の任期中には、引佐地域に住む人に風習や方言、昔ながらの生活の知恵やすべなどを聞き取り調査し、「山の新聞いいとこまんじゅう」や「いなさカルタ」などを作成して地域の情報を発信していました。

引佐地域の印象は?

移住して7年がたちましたが、引佐は多様な風景のある町だと思っています。
現在は個人事業主としてカメラマンの仕事をしていますが、さまざまな仕事の依頼を受けています。浜松の中山間地域にはすごくいい撮影場所がたくさんあり、主にドローンを使ってお茶畑や棚田などの農業景観を撮影することが多いです。山いき隊の任期中にお世話になった人たちなど、地域の人が撮影にとても協力的で助かっています。

移住してよかったことは?

移住後に結婚し、今は子供が2人いますが、子供のはしゃぎ声を気にすることなく自由に遊ばせてあげることができています。市街地だと子供の大きな声などを気にしてしまうこともあると思いますが、今住んでいるところは自然の中に家が建っている感じなので、そういった心配がないのは精神的にとても楽です。

移住して苦労したことや驚いたことは?

移住して苦労したことはありません。生き物がたくさんいる環境が好きで田舎暮らしを選びました。
驚いたことは、雨の日になると家の中にサワガニが入ってくることがあることです。夜、畳の部屋で「ガサガサ」と音がするので「何かな?」と思って見てみると、サワガニでした。どうやって中に入ってくるのか分からないですが、びっくりしましたし、面白いなと思いました。

小林さん

中山間地域への移住を検討している人へメッセージをお願いします

移住先の地域のことを何も知らないまま移住してしまうと、なじめずに孤立してしまうということにもなりかねません。インターネットで検索するだけでは分からない決まりごとなどを知っておくことが大切だと思います。
浜松には、移住コーディネーターがいますし、移住を考えている人のサポートをしている自治会(Welcome(ウエルカム)集落)もあります。私が移住したきっかけとなった山いき隊制度も含め、それらをうまく活用して、地域の人と実際に会って話をしながら移住を検討するのがいいと思います。

※市民協働・地域政策課(【電話】053-457-2243)では、市内の中山間地域で活躍してくれる浜松山里いきいき応援隊員を募集しています

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/tyusankan/yamaikitai/bosyu.html

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?